ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月30日

★出張で衝動買い

先日ですね、ちょっと遠くに出張に行きまして、

行きは、キャリア-ケース半分程度の荷物だったんですが、

帰ってくるときにはパンパンで・・・

(パンパンと言えば、仕事の能力のなさで頭の中もパンパンですがえーん)




自宅に帰って、開けてみると・・・




Dの文字が・・・

誰か追ってくる・・、早い、譲る気分じゃないよな、アキナのダウンヒルだしな。 なんて

ってあなたも好きですな~っ。

で、リアの右にべた付きなのは、お家最強の奥様、

だめだ、ブレーキングで詰められない相手じゃ、相手にもならないや・・・

ということで、

速攻、”バレバレ”  あ”っ~ばれてもた

ということでして、

たまたま、出張最終日の帰り道、まさかと思った



小倉にもあるんですね。

ふと寄ったつもりで、中をのぞき、最近必要かな~なんて思っていた

フローティングベスト・・・きれいな商品を見つけました。

胸ポーチが無いことは分かってましたが、どう見ても未使用品。




衝動買いしてしましました。

(だって、ネットで選んでも迷い過ぎて1年ぐらい購入できてないので)


で、家でよくよく見てますと、


ほぼ、新品のリーダーが2巻ポケットの中に。





得しました(笑)


で、早速試着です。






生地もゴアゴアし過ぎず、ポケットも大きいので、敦賀で活躍しそう。

楽しみですね。

詳しい仕様はまた後程。

秋のエギングに向け、徐々に調整中です。


  


Posted by ゼブラ at 21:32Comments(0)一軍テトラ

2016年07月26日

★久しぶりのおかっぱり



最近、週末に仕事があったり、天気が悪かったり、地域の行事があったり、

バッシング、フローターで出撃する機会が激減。

まあ、仕方無いのですが。


先日は、ブログ放置ている中で、

フローターの修繕のご質問を頂き、気が付くのが遅かったり・・・・

少し、余裕がなくなってるのかも・・・


ですが、久しぶりに、ちょっとの隙をみて、丘っパリに足跡

ジャンピーさんに連絡すると、すぐに返事を頂きまして、いつものテトラへ。


普段のタックルは、スピニング×1、ベイト×1で出動ですが、

最近気が付いたことはスピニング×1でも十分な感じ。

ただし、ラインをフロロにするかPEにするかは未だ検討中です。

(おそらく遠投が有効なフロロになるような気もしますが)











さて、現地に到着すると、既にジャンピーさんはキャスティング中。


ポイントは向かい風が強く、ふわ釣は断念ですが、

ダウンショットに4グラム程度のシンカーでキャスト開始。

暴風でラインのテンションがとりにくい状態ですが、さすが、ブルーカレント。

程よい柔らかさがバスの当たりを明確にしてくれます。


先ずは、




ボウズ逃れ。


その後、




合計 5本、 最大30ちょっと

途中から携帯落としそうでしたので、撮影は中断。

24時頃、ジャンピーさんは奥さんからの、

帰ってこんかい、一人で楽しそうに遊ぶな!えーん  コールのため、ストップフィッシングとなりました。

ありがとうございました。

久しぶりのバッシング楽しかったなぁ






  
タグ :バッシング


Posted by ゼブラ at 20:47Comments(2)一軍テトラ

2016年06月12日

★ハスとバス

やっぱり、週末は少しでもキャストしたくて・・

ハス釣りにいつものお気に入りの場所に


先ずは、メバリング用に購入したこちらと




ジグ0.8g+グロー系で





ハス×1

その後が続かず、40分で 足跡


次に、琵琶湖で




+4lbフロロ

巻きなおし後、1時間だったので、やっぱりライントラブル。

軽傷だったので何とか最小限のロスで済みました。

その後、




チーバス×2


そうそう、今日はジャンピーさんと行動を共に・・・


釣果が悪いのはどちらの影響かな・・・フフフ  


Posted by ゼブラ at 08:30Comments(2)一軍テトラ

2015年10月31日

★久しぶりのバッシング


皆さん、おはようございます。

昨晩は、お久でナイトフィッシング。

場所:一軍テトラ
時間:24~26時
お友達:ジャンピーさん

最近、さぼってましたのでキャストもいまいち。

その中、テトラのふちを探りまして、スタート0.5時間後ぐらいですかね



45㎝でした。

それほど強烈な引きでもなかったなぁ~。

どこもそうですが、アングラーの多い釣り場所は、ごみが多いですね。
  


Posted by ゼブラ at 08:19Comments(2)一軍テトラ

2012年09月14日

☆イメージ通り

皆さん、お久しぶりです。

先週ぐらいから、昼間はまだ暑いものの、夜は徐々に涼しくなってきますね。ニコニコ


(涼しくなると、いとしのエリーが恋しくなってくる)


ここ最近、結構忙しくて、バッシングの回数は減りましたが、

その分、妄想は広がるばかり。


で実戦投入を。パンチ汗


場所:一軍テトラ
時間:23~27時
天気:晴れ



今日は、ジャンピーさんとコラボ。

お久です。(避けてました?)

先行して到着しましたので、テトラ周りをフワ釣で探ります。

20分程で、思った通り、

30up×1、43×1と順調な滑り出し。

ってか、良好良好びっくり(笑)


そのうちジャンピーさんも到着され、即座に1匹ゲット。


その後、テトラ周りがお留守になってきましたので、


ここからが妄想の出番ドキッ



このポイントは、沖の遠投でデカバスゲットの確立が上がります。

ぎり、射程距離の良いポイントにはウィードが塊りそこにバスがステイしているよう。

ただ、過去からメジャーなポイントですので、バスが擦れてます。


ですので、遠投狙いで行くとバリエーションの少ない私は、

ヘピキャロか、それに変わるラバジを投入してしまう。

そうすると、ワームが藻化けし、バスにアピールするどころか、

藻塊りの大移動となり、余計にプレッシャーをかけてしまいます。



そこで、こんなイメージ。




希望条件は、

①遠投できて
②ウィードにふわっと乗せて
③ウィードの切れ目でボトムに落とし
④全体的にスローでソフトなアクション

そして
⑤絶えず周りの環境の情報を発信してくれること

みたいな・・・


今回はこちらを選びました。









スタッガー 6inch

Cultiva ツイストロック11 3/0

それと、

reins(レインズ) TG(タングステン) スリップシンカー
reins(レインズ) TG(タングステン) スリップシンカー

鉛より、小ぶりでスマート。
環境にもよいですね






始めはノーシンカー。

始めのイメージとは異なり、表層引きっぽくなりますが、

2投目で、ゴン!!



42cmでした。チョキ

エエ引きでしたよ。ハート

感じではイメージ通りでした、が、その後0.5時間ほどノーバイト。


そこで、表層のバスはいないと想定し、3/16オンスのシンカーを取り付け、

さらにボトム付近も探りをいれました。

同じくスローで状況判断をしながら、

さらに0.5時間後、

コツコツ・・コツッ、


こちらもイメージ通りでした。










久しぶりに50upの50.5cm頂きました。チョキ


その後、このライトテキサスとフワ釣で3ヒットはあるものの、全て手前でバラシガーン


粘りたいところでしたが、明日(当日)会社がありましたので、


最終、27時に解散。ダッシュ

28時に就寝につきまして、

朝5時に母から電話ぴよこ2。墓参りに行ってきて、

実質睡眠時間は1.0時間となりました。


いえいえ、もちろんしっかり仕事はこなしてきましたよ。

遊べば遊ぶほど、仕事も充実しますね~ニコニコ


今日の釣果:

50.5、43、42、30up×1、バラシ×3

  


Posted by ゼブラ at 01:22Comments(4)一軍テトラ

2012年09月06日

☆フラストレーション


皆さん、こんばんわです。

ここ最近、1=1 で、何やっても光りませんわ。

調子の良いときなら、0.5=1  ~ 0.01=1  なんですけど。

(ちなみに、左辺は作業工数、右辺は効果)


まぁ、手抜きってやつですね。



ですから、徒歩級の進捗に留まってます・・ガーン

おそらく、まともにバッシング行ってないから。


ですから、行ってきました。

ジャンピーさんは、忙しいという事ですから、一人で。


場所:一軍テトラ
天気:曇り後、小雨
環境:強い風でテンション取れません!!
時間:22~23.5


さすがに、この環境では厳しすぎる・・・。

余計にフラストレーション溜まりました。




こちら1匹のみでした。





  


Posted by ゼブラ at 00:28Comments(4)一軍テトラ

2012年06月21日

☆お昼ね


こんばんわです。

先日は、ジャンピーさんのお兄様の爪の垢を頂きまして、

何とか、お久でごーまるハート
をゲットできました。


その垢の効力が消えないうちに・・・ダッシュ

いっときましょニコニコ




という事で、

今日も、一軍テトラに行ってきました。


場所:一軍テトラ
時間:22.5~24.5時
天気:曇り
お友達:現地で、愛知から来たの人とお話程度ですが。



こちらの垢は、努力が実ると効果があるようです。

台風後でしたので、先行者はおらず、IN後、すぐにもう一人。


後から来られた愛知の方に先行してヒットびっくり

もしかして、今日案外いけるかも・・・・





その後、1時間程度、あたりなしガーン


帰ろうかとも思いましたが・・ダウンダウン



とりあえず、キャスト、キャスト、キャスト男の子エーン

心が折れそうになったその時、足元で


ゴン!!


今日はベイトでしたので、

楽チンですドキッ

余裕のやり取りで、





まあ、まあの引きでしたよ。


チョキ



45cmパンチ




さらに次の遠投のフォーリングで、


ゴン!!ドキッ






47cm



今日はこの2匹で完了です。


すぐに、また仕事が・・・

とりあえず、午前中は、ごまかしごまかしで対応。

昼食後、お昼ねしてから、本調子ですね。ニコニコ
  
タグ :台風後


Posted by ゼブラ at 01:42Comments(2)一軍テトラ

2012年06月16日

ハスとバスとコラボ

皆さん、こんにちわです。

週末は、釣三昧のはずですが、やはり梅雨真っ盛りになると
なかなか、いつものようには・・・

という事で、金曜日、ハスとバスとコラボではしごしましたダッシュ


いつもならがら、仕事は山積で、ピンポンダッシュ。車

長女のアポを得まして、いつもの川にニコニコ

1時間程度、飽きない程度にヒットして、





私と長女、各6匹となりました。



その後、ジャンピーさんから連絡ガーン

悪事へのお誘いの予感・・・・


と思ったら、チョコモナカジャンボ、いやいや、

じゃがいもとエンドウのおすそ分けニコニコ

ありがとう、ございま~す。



で話は、もちろんバッシング。

夜、出撃時間に小雨であったらということで、お約束。

確か、出撃前にメールを・・・だったんですが、

メールが無かったので、無いものかと。

一応確認の090-1862-3●87に。

なに~っびっくり、もう、ギル×1~ビックリ

兄ちゃんも来てる~びっくり

もちろん、急いで GO!!ですわ。ダッシュ


到着後、

兄様の力量を見せて頂きました

ゴン!!

後ろの方で、ドラグがジリジリ鳴ってます。

何名かのアングラーがおられましたので、兄様とは分かりませんでしたが、

タモをお持ちでなかったので、私のタモを。


口調で、ジャンピーさんの兄様と確信。

上がってきたのは、

こちら





確か、53cm。


さすが、兄様はジャンピーさんとは違いますね~(笑)


その後、雨は降ってるものの、みんなのテンションはアップアップ



私も、少し先のウィードのヘチをフワ釣で探った数投後、

モゴッとしたあたり。

ウィードに絡まった重たいあたりでしたが、何かが違う。ぴよこ

テンションを張るものの、判別難。


しかし、重いんです。

かすかな生命反応を感じましたので、良型と判断し、

フッキング

でも、いまいち、分からず。

その後、1巻き、2巻した瞬間に、お魚さんも気づいたのでしょうか

一気に走り出しましたニコニコ

やっぱり良型びっくり


右へ左へいい感じでドラグ出ますよ。


それなのに、ジャンピーさんは、横で、



ばれろ! ばれろ! コールです。(笑)

その思いとは反対に、

良型ゲットンとなりました。








お口が小さいので、ゴーマル無いかと思いましたが、




ジャスト50cm。(51ありそうでしたが)

サイズより、引きが楽しめました(久しぶり~チョキ)


兄様、コラボありがとうございました。


で、ジャンピーさんは、いかがでしたか?ドキッ

  


Posted by ゼブラ at 20:39Comments(6)一軍テトラ

2011年07月02日

☆あきません

皆さん、こんばんわです。

ぱっとしませんね。

最近の釣果

共に一軍テトラ



なかなか、スリルが味わえません、

もっとデカ!! 釣りたいですね。

今年の釣果: 

 55up×2、50up×1、40up×33、30up×43、雷魚×1





そうそう、今日はタイヤの交換にいってきました。ダッシュ

三重県鈴鹿市まで。

友達の紹介で知ったのですが、

ものすごく安いんです。ニコニコ

ここ、2ヶ月以内で、うちの車2台タイヤ更新しました。

他の量販店で買うなら、一度見積もり取ってみてはいかがですか~。パンチ

うちから片道約80km(峠含む)、ガソリン代払って、昼飯食べて、お買い物して、

お釣りきました。ニコニコチョキ



クラフトさんです。  


Posted by ゼブラ at 22:52Comments(7)一軍テトラ

2011年06月20日

☆週末の釣果

皆さん、こんにちわです。パー

もやもや雨 から ぱっと晴れチョキ した週末になりました。


以下、週末の釣果です。


土曜日。

場所: ホーム
時間: 5.5~8「時 
天気: 曇り
水温: 普通
状況: 濁り(少しクリアーな部分も)



いつもながら、いつものコースをトレース。

いつものポイントで、食いはあるのですが、

ドラグを鳴らす釣果は得られず、






30upは持ち越しとなりました。

その後家に帰って、ずっ~と放置していた庭を少しいじりました。

家の事、あまりにもほったらかしにしてましたのでそろそろ進めとかないと。

(あっ、会社の仕事もですね・・・ぴよこ2




会社のことも、家のことも、その他も・・・、色々と気になることは、減らず増えるばかり。

でも、悪友が、バッシングに行こうと誘うのですね。

そのジャンピーさんも、案外、いいとこあるんです。


今日の朝なんて、私が誘ったって、嫁さんに言っているお詫びに、

自分で作ったパンをくれました。ぴよこ2

帰宅後、家族で食べさせていただきましたが、とても美味!!!

写真を撮ろうと気づいたときには、




もう、これだけ。

もっちりで、ふんわりで、みんな無言で食べてました。

ジャンピーさん、やりますね。

バッシングも、それぐらいならなぁ~。と思ってましたが。



日曜日の釣果


場所: 一軍テトラ
時間: 4~8時 
天気: 曇り
水温: 普通
状況: 濁り



本来は、ジャンピーさん家のイベントのため、朝練は無しのつもりでしたが、

急遽開催。年間のパターンを造るため、新規開拓をおこないました。

場所は、一軍テトラ付近。先日、ジャンピーさんが巨大鯉を釣り上げ、

速攻でストップフィッシングした所です。


通常はテトラ上から狙うエリアですが、今日は水面+100cmの目線から攻撃です。

先ずは、ジャンピーさんがベイトを用いてテトラ周りをキャスティング。

ヒシモも少々、水質も悪くあまりよろしくない状態です。


テトラサイドを流して行きますが、




当たりも無く、


ジャンピーさんがバックラッシュしている間に、先頭の方に移動、

お先!!ダッシュダッシュ




昨年は一時期お世話になった場所でしたので、大体ポイントは押さえてます。

そして、先端付近に到着



いつもの、スピニングで先端付近を探っていると、


コツッ。ドキッ

なんか、いつもとは当たりが違うような・・・ぴよこ

魚が食ったことは確信してあわせ。ドキッ

しかし、ストラクチャーに引っ掛かったような重い当たりで、

生命反応はありそうなんだけど・・・ガーン汗


と早朝ボーットモードで対応していると、

一気に引き返しでドラグがガンガン出て行きます。ビックリビックリキラキラ


それも、かなりのスピード(こいつは、すごい!!)

テトラをはさんで見えないとことにジャンピーさんがおられましたが、

余裕も無く、声も出ない必死の状態。

もちろんランカーは確実。


ドラグが出ては我慢して、一瞬の間に巻き返して、果てしなく繰り返しました


(これがテレビで見る釣の格闘シーンだ~、なんか思いながらドキッ

もう、サイコ~!!!パンチ汗


格闘4分ぐらいからようやく魚影が見え出して、


デカイッ!!!

それからも、引くこと引くこと。ウワーン


この時点になるとラインの磨耗が気になります。

ドラグも微妙に調整して、

十分にバスを弱らせ、近寄ってきた一瞬に

ハンドランディングチョキ



でました!!!










58cm!! (最高記録)
クラッカー
興奮して、重量計測した値、忘れましたよ。



この後は、腕もパンパン、ピクピクして、釣にはならず。ぴよこ2

気持ちはバッシング開始30分で 満腹 状態です。ぴよこ_酔っ払う


真の目的の新規開拓は、ジャンピーさんにお任せして、

私はカメラマン。





私もあと、1本追加





という事で、今日は早めの7.5時up。

今日は、久しぶりにストレス解消となりました。チョキ

  



(が、仕事は沢山残ってる・・・・)


皆さんはいかがでしたか?ニコニコ


今日の釣果、

 58×1、38×1


今年の釣果: 

 55up×2、50up×1、40up×33、30up×39、雷魚×1


使用タックル
 ロッド: ダイコー カリスマスティック KS-66UL
 リール: ダイワ ルビアス 2506
 ライン: ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb 


使用フローター
 ZEPHYR BOAT ZF-158VH



ほんとっ、このラインは高性能でチョ~ッお得ですよ。↓↓↓

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m

すばらしいの一言です。











  
タグ :自己最高


Posted by ゼブラ at 21:28Comments(10)一軍テトラ