ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月27日

ヤリイカ準備



最近、休みが急遽仕事になったり、

その振休すら、急に仕事になったり・・・・


そのためだけじゃないけど、釣りに全く行けてない。


そろそろ、あれの準備もしないと・・・・







ささみ買ってきました。

年が明けると、そろそろな季節。

本来なら、毎週通っている頃かと思いますが、

今年に入って、まだ1回も釣に行けてません (;´Д`)ガクガク


ヤリイカもそろそろ覗きに行きたいし、

結局アジングも行けてないし・・・


行けないけど、いざ行けるとなったときのための準備です。





2割ぐらい小さくなると仮定して。


塩漬けにいたしました (´▽`)





大きかったら、ハサミで切ったらいいしね。


そして、冷蔵庫へ。





うちの冷蔵庫、新しくなって、大きくなりました。


今後は、魚、タコ、イカのストックのエリアも確保できそう。


後は、腕に磨きをかけること、と 釣りに行く時間を確保するだけですね。(;´Д`)





  


Posted by ゼブラ at 20:17Comments(0)ソルト烏賊

2020年12月26日

★ 海上釣り堀(遠征してみました)


12月の初旬だったかな~

弟の職場の人の集まりに一人混ぜてもらい

三重県の海上釣り堀(午後の部)に行って来ました。


久しぶりの釣り(*´з`)

仕事でバタバタしていましたので、休みたいという思いもありましたが、

弟の車に乗せてもらえるとの事で、

往路は熟睡、復路はアルコール漬けと

ダラダラな休日を過ごさせて頂きました。

疲れ気味で、写真もほぼ撮ってませんが


あさイチ




釣果はあまり良くなかったんですが、


途中、職場の人に青物が掛かり、

みんなが2本竿で、えらい事になりました。





5本のラインが絡み合うお祭り ( ;∀;)


お昼スタートの周りが暗くなるまで釣りをしましたが、

鯛×5匹 ぐらいの釣果でした。


参加者の平均は4匹ぐらいだったかな。

翌日に、お刺身





鯛のサイズが大きいので、食べ応えがありました。


残りは、塩焼きで





こちらもうまい(笑)



年末も近づき、ようやく仕事が落ち着いてきた。

正月は宿題があるので、なかなか釣りもいけませんが、


以下、購入





BM- 7000。

荷物が多くなる冬場はBM-5000 が少し小さく感じたから。


で本日、

2か月前にタックルベリーに行った時、

海上釣り堀用にカウンターのついたリールが欲しかったので、

調査していると、メガバス。 バス用なのかな




こんなのあった。

液晶つきません。ジャンク品。 約5k円


左ハンドル、傷も少なく、良さそうなんだけど・・・・

といろいろ調べると、海上釣り堀でも使えそうだけど、と思いながら、

液晶つかへんたら、意味ないし・・・  で忘れてました。


本日、ふと思いだし

最悪、液晶ダメだったら、タコ用のリールにおろすかと

売り切れ覚悟で、タックルベリー行ったら、閉店してました(笑)


草津に移動したみたいですね。

ダメ元で、行ったらまだありました。あはは

現地で1時間ぐらい悩んで、購入

速攻自宅に戻りダッシュ


分解してみました





本来は、ビス2本で、右側カバーが外れ、小ねじを4本外すと簡単に電池交換できるんですが、

説明書は無いし、事前にネットも調査しなかったんで、

いらんとこばかり、分解してたわーん

液晶の所に電池が入っていると思い、分解して、

もう少しで潰すとこところでした(笑)

最終、ここに電池がセットされてます





そして、ボタンを押すと・・・





ちゃんと点きました。   (;´・ω・) タスカッタァ~


後は、ロッドも欲しいし、クーラーボックスも。

釣りだけでも、欲しいものがたくさんあります。


もちろん釣りに行く時間もですが。

こちらは、春まで待たないといけないかも。
  


Posted by ゼブラ at 19:35Comments(0)ソルト釣り堀海上釣り堀

2020年11月08日

前回の釣果(10月29日分)


前回の釣果というお題ですが、今回の釣果はありません。

今週は釣はお休み。

(仕事ほったらかしにしてたので、最近つけがまわってきた (*ノωノ) ヤバスギダ‼)



10月29日(木)だったかな。

どうしても入りたいポイントがありまして、有休とって木曜の夜ならとダッシュ

でも、先行者、おられました(>_<)



そこで、だいぶん離れて側方から平衡にキャスト。

ファーストキャストで胴長12㎝が乗りました ( ´∀` )

その後は反応なし。



そして、場所移動。

いつもの場所で、いろんな方向にキャストして、


しゃくった瞬間に、ジッーと、







21㎝かな。

なかなかの良い引きでした。


その後は、いろいろな場所を調査しましたが、



収穫は






エギ×2、ウキ ぐらいでした。


今年、私のエギロストは合計4つ。


ロストの数としては、少なかった年でした。


 例年は、76TZを使用し、エギ2~2.5号、PE0.4

 今年は、89ML    エギ3~3.5号、PE0.7

リーダーも太くなったので、回収率が良くなった ナイス

そして、程よいサイズも上がるようになったので、

今後のメインタックルは89MLですね。

春もたのしみ( ´∀` )



ロストと言えば、ハサミもなくしまして・・・


高額のハサミはやめて、100均で探してますが、

こちらのピンクのハサミ、ダイソーです。

釣りにも、畑にも、ちょっとした新芽の選定にも非常に使いやすい。

いいもの見つけました。







ハサミの補充も完了しましたし、

エギング、あと、もう一回行きたいとことですが、どうでしょう(*´з`)











  
タグ :アオリイカ


Posted by ゼブラ at 11:30Comments(0)ソルト烏賊

2020年07月25日

★ トップガイド

先日、ヤマガのブルカレ76TZのトップガイドが破損していることを確認して、

ドライヤーで熱入れて、ライターであぶって何とか、トップガイドは抜けました。

さて、次に、トップガイドを確認しますが、


ウ~ン。

なんか、サイズがカタログと一致しない・・・

おそらく、チタンフレームのsicのはずで (;´Д`)

サイズから言って、これだと・・・

T-LGST4-1.5

でも、なんか違うかな~


あってるかも含めて、上州屋さんにダッシュ

いつもお伺いしている店員さんがおられましたので、

すみません、お忙しいところ~

と、カタログと、トップガイドを見せると、


 ”当店では、ガイド購入は10個単位の仕入れになりまして・・・すみません。


 1つのみ購入しようと思うと、遠くにはそのようなお店はありますが・・・  ”


どこのお店ですかと聞きますと


 ”大阪の、マタギさんです”


とのことで事で、上州屋さんではトップガイドは1つでは購入できないとの事でした。

また、同じ型番を上州屋さんで購入しようとすると、ヤマガさんに問い合わせて、

トップガイド1つで上州屋さんに送ってもらえるか確認してと・・・

複雑でしたので、


そしたら、ややこしそうなので直接、電話してみますとなりました。

帰宅後、金曜日(祝)の17時前で、多分電話に出てもらえないだろうなと

思ってましたが、コール後速攻、ヤマガの人が (*´з`) デタァ~!


部品単品は販売しておらず、修理になるとの事。でもね、自分で治すなら、

部品番号を教えてくれるって。


 ”T-KGTT4.5 F-1.4 ですよ”

と。また、ちょっと気になってたことがあったので、2つ程質問しましたが、

めっちゃ気持ちの良い対応で、益々ヤマガさんええな・・


さぁ、マタギさんに行ってみるかと思ったのですが

(以前から、一回行きたくて既に調べてはいたんですが)


あっ、Amazonで、もしかしてとと調べると

ありました。 


カタログでも品番を調べて、再度間違ってないか比較すると、

やっぱり、形が変わってる。

生産終了前には、トップガイドの形変わってたんでしょうね。

ポチットした翌日には到着













リングの高さも1.5mm程度高くなって、その分ティップガイドも幅広に。


次は、エポキシで接着して、ラッピングやコーティングってやつですな ( ;∀;)
  


Posted by ゼブラ at 20:54Comments(4)ソルト

2019年12月05日

★ ちょっとフライング気味ですが。

まだ、先ですが、

準備は早めにと





ちびちび飲みながら、

ささみの塩漬けを作っております。  


Posted by ゼブラ at 07:10Comments(0)ソルト烏賊

2019年12月03日

★ 冷凍庫の整理 2/3


先日、冷凍庫の整理をしていて、

ヤリイカを発見しましたが、

実は、こんな日付の





冷凍タコを発見。

それも3袋ありました。(1匹×2袋+2匹×1袋)

昨年は、結構数釣りが楽しめたので、ストックしてた(笑)

でも今年は、1回爆釣しただけで・・終焉(*´Д`)


もう、1年以上が経ち、味もかなり落ちてるかなとおもいきや





とても美味しかった。

これは、長期の保存食ですね。

多く釣った時は、冷凍しておくに限りますね。

ヤリイカも同じ。

これだけ味、食感がもつなら、もっと保存しておいても大丈夫ですね。



もちろん今回のタコさんはすぐに売り切れました。

一部取り置きしてた断片は、

こちらと一緒に




こうなりまして





タコ追加

少し味を付けまして





こちらを

フライパンで








鳥貴族の山芋なんとかができました。


あとは、海苔、マヨネーズを付けてると、

一部、味見となくなっておりますが




これ結構、いけるんです。


一瞬で無くなりました。

お酒のあてとしても、結構いいんです。




これで、冷凍庫からは、ヤリイカ、タコがなくなりました。

さて、残るは・・・・

  
タグ :タコ冷凍庫


Posted by ゼブラ at 07:10Comments(0)ソルト食事タコング

2019年12月02日

★ 冷凍庫の整理 1/3


冷凍庫をモゾモゾしてたら、

また、えらいものを発見した。





おそらく、ここらへんで釣ったヤリイカです。


最近、週末は1日飲まれる日と決め込んでますので、

美味しいあても欲しくなる。


ちょっとした食材でちびちび、弱いので、すぐ飲まれてしまいますが、

今回は、こんなの作って





家族のおかずとして大活躍しましたが、

一方で、小鉢に入れて






うまい。


なんか、この時間重要ですね。

これで冷凍室の中のヤリイカは終了。


その横に、年代物のあれを発見!


冷凍庫つづきます。(*´Д`)

  


Posted by ゼブラ at 07:10Comments(0)ソルト烏賊

2019年10月13日

★ 沖漬けと 新スケール


ところで、先日の沖漬けですが、

とあるネットを参考にさせて頂き、

手間を省くため漬汁を、

SEIYUのかつお昆布つゆにしました。

そして、念のためアニサキス対策で冷凍。

冷凍前に内蔵は取り出して・・

丸1日以上冷凍








冷凍のまま、カット



アオリ大のお刺身と一緒にいただきました。(*´з`)






でも・・・

沖漬けですが、SEIYUのかつお昆布汁は2倍濃縮、2日間漬け込んで

しまったため、結構味が濃かった。

次回は、1日漬けもしくは希釈してから使う方が良いかもです(笑)



あと、アオリ大の大きさを測定した後、

クーラーボックスの上が、ヌルヌルかつ真っ黒プレイと

なりましたので、

養生テープスケール新規に取り付けました。




これでアオリは簡易的に地面に置いてはかれます(/・ω・)/







  


Posted by ゼブラ at 09:24Comments(2)ソルト食事アイディア

2019年10月12日

★ 久しぶりのエギング


週中、体調不良のため、エギングに行って来ました。

前回は数釣りができましたが、あれから2週間以上。



せっかく休みを取って行ったのに、

福井に到着するころには、暴風です。

海岸線に出ると、雨に、暴風。(+o+)

突風が吹くと、もう立ってられないぐらいでした。

2時間ほど粘りましたが、何をしているかわからないので

車で朝まで睡眠 ((+_+))


朝からは一時的に風が弱まり、できるかなと思うと、また

豪雨と暴風のダブルパンチ(笑)

もう、帰ろうかと駐車場に戻ると、知っている車が・・・


お話のために、ちょっと戻って、

2時間ほどしゃべりながらキャスト。

ご褒美頂きました。







20に微妙に届かない19㎝でした。

今季最大。ドキッ



今回は、初めて沖漬けの準備をしていましたが、

ちょっとサイズが大きいのと、もったいない気持ちがあり、

そのまま、お持ち帰り。



そうすると、次の1本が、なかなか来ない。こんなもんです。


もう帰ろう、もう帰ろうと思いながら、その後2時間ほど粘って





ちょうど良い大きさのアオリを追加 (*´з`)


こちらを 初の 沖漬け にしてみました。





週末エギングの予定でしたが、大型の台風が来ているので、

今まで出た事のない、レベル5の警報が出ました。



 ” 今回は、ほんまに行ったらあかんで ! ”


後方から、娘たちの警報も発令!






沖漬けの評価は、後日に  あはは


  


Posted by ゼブラ at 09:12Comments(0)ソルト烏賊

2019年09月28日

★ 祝10周年


とうとう、このブログも10年になりました。

備忘録的に、そして、自分へのサプリとして(笑)


コメントを頂いたり、見に来て頂いてます

皆様、ほんと、ありがとうございます。


あと、ブルマンさん、いえおおさん、

いかがお過ごしでしょうか。

また、お会いできること楽しみに通います。(笑)





海って、釣りって、  (・∀・)イイネ!!




  
タグ :10周年


Posted by ゼブラ at 08:25Comments(6)ソルト