ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月25日

★こまごまと

今週も引き続き、滋賀待機となりました。

土曜日は、家で用事。

日曜日はですね、

①母とドライブ

 途中、菜の花畑に行きました。
 
 

 向うに見えるのは比良山系

 堤防の向うに見えるのは、


 

 琵琶湖です。

 母は一時期大変な時期があって、

 昔に車の免許返納しました。ですので、たまにはドライブを兼ねて・・



 琵琶湖も少し見ながら、最近、バス釣り行ってないな~なんて。



②アマゾン到着

 先日、注文してました

 


 パカッ!

 


 ようやく購入しました


 


 出刃包丁 ナイス


 購入しようと思いながら、なかなか決断できず。


 丁寧に扱わない方なので、
 
 さびないステンレス製が欲しな~なんて。

 でも、厚みがないので、自重でドン切りができないな~なんて

 思ってましたが、ネット見てると、分厚そうなのがある!


 どうせ、迷ったままで使いたいときに無い!ってのが

 いつもの定番なので、今回は先行して購入しました。

 

 

 結構分厚く、自重もあります。

 切れ味は、研いだら良さそう。


 使うのはまだ先ですが、楽しみです。


③剪定

 だいぶん遅くなってしましましたが、

 こんな格好で

 


 ちょっと剪定しました


 


 写真は途中。

 今年は、大きな果実がたくさんできてくればいいんですが。



本来は釣道具の整理をして、次の釣行に備えるつもりでしたが・・・

できず仕舞いに終わってしまいました。


来週は、出張ばっかり・・・

次の休みまでに、釣道具整理したいなぁ~ (´・ω・)




   

  


Posted by ゼブラ at 21:38Comments(4)南のエリーその他商人大橋旅行

2012年09月16日

☆フリマ


皆さん、こんばんわです。

今日は、フリマ。

嫁さんは、フリマに専念。

私は娘たちと久しぶりにほのぼのしました。





今日は、暑かった~。

この時期なのに、焼けすぎです。




時計のあとがくっきり。

これでも、途中で時計はずしたんですが・・・・

明日になれば水ぶくれが出来ちゃいそうガーン





ですから、フリマ前にバッシング。


場所:南のエリー
お友達:ジャンピーさん



到着前に、ジャンピーさんが、フローターin。

岸から20m付近でドン!!!

早速ランカーとの事。


うっひゃ~っ。活性高そう!!!ドキッ


私も遅れて、フローターin。


ジャンピーさんと少し離れた場所で、


先ずはフワ釣。

30台×3、40up×1

いつものポイントには魚影が薄そうですので、

ここ最近、釣果が出始めたスタッガーを投入。

広範囲を探ると、


ドン!!


48cm。(笑)


その後も

連発。



カメラワークのトラブルで、まともな写真がありませんが・・








4時間程度のライディングで


50×1、48×1、47×2、40up×2、30up×3

今日もランカーゲットハート

年に数回のお祭りでした。チョキ



  


Posted by ゼブラ at 18:34Comments(6)南のエリー

2012年05月01日

☆まだですね


皆さん、こんにちわです。

気温も高くなってきて、バスの活性も同じく・・・


と言いたい所ですが、南のエリーは、まだまだ鈍いですね。
















と、丁寧に探りまして、


何とか、1匹のみ ゲットできました。




  


Posted by ゼブラ at 16:43Comments(0)南のエリー

2011年07月16日

☆リハビリフィッシング

おはようございます。

3連休の初日、夏ばて復帰第一弾として、

リハビリフィッシングに行ってきました。ニコニコ


今日の朝型の琵琶湖の状態はこちら。



結構荒れてました。が、今は穏やかですよ。



自宅3.5時に出発車、ホームに行く予定が、

3連休ともあって、車を止めるところがないぴよこ2汗


てか、駐車できる所はエントリーポイント遠すぎて、行く前にまた、夏ばてになるよ。ぴよこ2


という事で、車に再度乗り込み、南のエリーに出発。ダッシュ

こちらは、何とか駐車できましたチョキ




早速準備して、


場所: 南のエリー
時間: 4~6.5時 
天気: 晴れ
水温: 暖かい
状況: ややクリアー



こちらの場所は、昨年開拓、秋ごろは非常に活性の高い場所。

春先に調査に来ましたが、早すぎたみたいでノーバイト。

その後は、あちらやこちらやと・・気になってたものの・・忘れてました。



そして先日、中●さんが調査され良い釣果が得られたそうですので、

やってきましたニコニコ



急いで準備、昨年良い思いをした場所を探ってると

連続2バラシ(かなりの落ち込みガーン



その後、すぐにやってきました。アップアップ

コツッ!


フッキング後、すぐに良型と確信。パンチ汗

結構ドラグがなって、良いファイト!!!!


でもね・・・・、50弱の魚影を見た瞬間、バスが全力降下、

えっ、そんな強力なテンション・・・ヤベッ
ぷちっ・・・   ぴよこ_風邪をひく



まっ、バスの活性もあがって引きもシャープになったんだから、それぐらい考慮しておくべきと・・

反省。



まあ、その後、











30台の数釣を楽しみ、


先ほどばらした場所付近で、もう一度ガッチリ、

今日のマックスは、





45cmでした。ニコニコチョキ


結構、よく引き、楽しませてくれました。ぶた

お口の中に、リグが残ってませんでしたので、先ほどとは異なるお魚さんですね。
 (ゴメンナサイ)



6時頃には太陽の日差しも強く、当たりも無くなって来ましたのでエントリーポイントに戻ります。

その後、オカッパリをされてた中●さんと少しお話をして、解散となりました。

三連休の初日、無理をせず、リハビリフィッシングとしては上出来でしたね。チョキ


今日の釣果、

 45×1、40×1、35×1、34×1、31×2、30×2、20台×3



今年の釣果: 

 55up×2、50up×1、40up×35、30up×48、雷魚×1



使用タックル
 ロッド: ダイコー カリスマスティック KS-66UL
 リール: ダイワ ルビアス 2506
 ライン: ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb 


使用フローター
 ZEPHYR BOAT ZF-158VH



今日は、午後から嫁さんが欲しがってた掃除機見に行きます。




だって、これ欲しいんだもん



HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN




あれっ?HE-51C、取扱いなくなったの?  


Posted by ゼブラ at 09:41Comments(6)南のエリー

2010年11月13日

ドラグ調整で助かりました

皆さん、こんばんわです。

今日は、風邪のため朝寝坊。ZZZ…

ジャンピーさんから、モーニングコール。

"いってへんやろな!!!"と。お叱りのお電話が。

さすがに今日は行っておりませんと。

だって、実は・・・・

子供も肺炎で入院中。さすがに私も自粛と・・ぴよこ_風邪をひく


まもなく、中●さんから、1通のメールが。

これが、入魂のお知らせ

南のエリーで45cmビックリ




ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH





こちらのボートの入魂です。それもしっかりとした入魂です。パンチ


入魂とか、釣果とか、これはNGワードですね。男の子エーン

なんか、行きたくなってきた。ぴよこ_酔っ払う



今日は、お昼から、嫁と換わって子供の面倒を・・・

ですが、落ち着かない。

まっ、良いか。


この調子じゃ、私が病院に入院したほうが良いですね。クラッカー


まあ、前置きはこれぐらいにして、




場所:南のエリー
時間:10:30~12:00
天気:曇り

今日は、時間が限定されてますから、

いつも40upが釣れる沖のストラクチャーへ。

ですが、やっぱり我慢できずに、順を追って。


先ずは、第1のストラクチャーへ。ノーバイト。ダウン


次に、第2のストラクチャーへ。25up×2。フムフム。ニコッ


今日はもしかして、魚が集まってるかも。

そして第3のストラクチャーに。

トンッ!と当たって、フッキング。シャープな引きで、





30cm。

これでノルマ達成。チョキ



沖のストラクチャーが気になりますが、

もう一箇所いつも30upが釣れる場所を点検です。


先ずは東側からアプローチ。

ノーバイト。

そして西側からアプローチ。

ロッドを少し立てると、ウィードに引っ掛かってるみたい。

あせらず、ゆっくりとテンションを張っていると、どうも、

根がかりが移動しています。電球


約2m(約10秒)ぐらい、相手の調子に合わせて・・・・・・

一気にフッキング!!!


この瞬間がたまりません。ぴよこ_酔っ払う

さすがフィネス。バスも、完全に勘違い。


すると、思ったより重量感。40upは間違いなし。パンチ汗

フッキングのため、少しドラグをきつめにしていましたので、

ドラグを調整しながら、巻いて、ドラグが出て行って、


楽しい~。



ようやく、浮いてきた姿を見て、45アップを確信

かなり楽しんであがってきたのは







48cm でした。チョキ

うれしい~。


今日来て良かった。

で、フックを外そうと、お口を見ると、



あぶね~!!!。汗男の子エーン



本当、皮が2mmほどつながってただけ。皮もだいぶん剥がれてましたので、

テンションを緩めてもバレるところでした。

ドラグを調節していなかったら、バレていたかもしれませんね。



以上、今日は活性も良く、釣果も良好でした。パー



今日の釣果:48×1、37×1、30×1、25up×5 の合計8匹でした。チョキ



フローターも残すは1ヶ月程度、ラストスパート頑張らなくっちゃ。ぴよこ_酔っ払う





  


Posted by ゼブラ at 21:53Comments(7)南のエリー

2010年11月13日

釣果報告

おはようございます。

朝、中●さんからの釣果報告がありました。

フローター初バスです。チョキ

入魂が少し遅れたようでしたが、

力強い入魂になってよかったですね。パンチ汗



ズバリ45cm!!

私、風邪ですが、ムズムズしてきました。

(悪寒ではありません)

  


Posted by ゼブラ at 09:48Comments(3)南のエリー

2010年11月07日

なか●さんとコラボ

皆さん、こんばんわです。

今週、週末の釣果はいかがでしたでしょうか。

私は、腹痛で最悪な週末ぴよこ2でした。

しかし、何とか、我慢しながら乗りましたよフローター。

中●さんに何とか良い釣果を得てもらおうと・・・


場所:南のエリー

時間:6:00~9:00頃

水温:少し暖かい

誘ったお友達:中●さん


私は、現地6:00入り。少しお待ちしてましたがもう東の空も明るくなってますので、

中●さんを待たずに入水しました。ダッシュ

やっぱり、台風以降、バスの気配が薄れてます。ダウン

いつものコースで探っていきますが、全く当たりがありません。

前回と同じパターン。ガーン

30分ぐらいノーバイト。

その頃、中●さんが入水されました。

今日は、3名ほどフローターの方がおられました。

たぶん2人は夜からかな。それと後1人の方は、私と同時に入水。

その方は、毎週、一直線であるポイントのみ重点的に投げ込み、

帰っていかれます。ニコッ

よっぽど、その場所で良い釣果が得られてるんでしょう。シーッ

私も、他を当たって当たりがありませんので、同じ場所に

邪魔にならないように回り込んでキャスト。ドキッ

意地悪しているわけではありませんよ。

そういえば前回(10月31日)、後から来て私も良い思いをさせて頂きました(そのときは46cmゲットですチョキ)。

水深は4mぐらいですかね。もちろん、フワ釣で狙います。パンチ

先行者さんとラインがクロスしない様に、丁寧にストラクチャーを探ります。

本当は中●さんに探って頂きたかったんですが、中●さんの行動範囲からは少し

沖過ぎると勝手に判断して、私が調査させて頂きました。ぴよこ_酔っ払う

20分ほど粘って、不自然な当たりが。ボトムを攻めているはずのワームが

中層で何か引っ掛かっているよう。ビックリこれはバイトと思い、ふけたラインを

巻き取ります。そうすると、急にバスが水上にジャンプ。アップサカナ

なかなか、良いサイズ。その後、ラインがジリジリと出て行き、

楽しい~。
なかなか楽しませてくれたのは



42cmの元気なバスでした。チョキ

その後、中●さんと合流して、色々調査しますが、あたりがありません。

そこで、場所を東に100m移動して、

ランダムに探りをいれていると、

ギルとは異なるあたりが、エイッとラインを張ると、一気にバスが

走ります。ウィードが多いところですので、入り込まれないように

するのが大変。汗

急降下を何回も繰り返してあがってきたバスは、

先ほどより少し小さいですが



元気な39cmのバスでした。チョキ

その後中●さんをお誘いして、周辺を探りましたが、

ノーバイト。ガーン

結局、これを最後に、お腹の調子が悪かったので、中●さんより一足先に

ストップフィッシング。パー

その後、中●さん、いかがでしたか?

12月になると、フローターもきつくなるので、

11月中に大きな獲物をゲットしたいですね。パンチ汗グー

ジャンピーさん、中●さん、第三週の日曜日の予定は空いてますか?

また、連絡願います。ドキッ

  


Posted by ゼブラ at 18:29Comments(6)南のエリー

2010年10月31日

台風

皆さん、こんばんわです。

週末は、台風が来てヒヤヒヤした人も多かったのではないでしょうか。雨

滋賀県は特に大雨も、風も強くなかったような。




10月30日

土曜日は4:00に起きて、外を確認。雨も風もほとんど無かったので、お外で

空の様子を見ていると、嫁に激怒されました。雷

"台風が近いのになに考えてるの!!" と。

ある意味、台風より怖い男の子エーン

で、あきらめつつも、昼から隙をみて調査に。ドキッダッシュ



風も雨も影響ないんじゃないかなと思っていましたが、

水はすごく濁ってるし、水温も急激に下がってます。

こりゃ、活性下がってるわダウンダウンと、思った通り、








30cm×1マックスの30以下×5本でした。ガーン




10月31日

昨日は不発に終わりましたので、今日は朝から。車

少し遅めの5:00起き、コンビに経由の出航6:00です。

先行者がおられましたので、行きたかった場所は

はずして、トップも全く当たり無し。先週とは全く

状況が異なります。ぴよこ_風邪をひく

そこで、もちろん、スピニングに変更して、粘りました。

1時間ぐらいが過ぎた頃、もたれた様なかすかな当たりが。男の子ニコニコ

少したるみを取り除き、一気にフッキング!!パンチ

今日から、4lbに戻し、少しドラグを緩めにセッティング



いや~楽しい!!

ドラグがガンガン出て行きます。50はなさそうですが、

良型を確信。ニコニコ

時間を掛けて体力を消費させ、

ゲットできました。46cm










その後、30up×2本と、20up×1でストップフィッシング。(全部で約4時間ぐらい)

ですが、今日は中●さんと初コラボ

んっ!初コラボはこちらです。











私と同じゼファーボートです。

機種も同じですよ。ちなみに、カラーはサンドカモです。

座面も高く、水中に無いっていないことがわかります。

これからの時期、これが体温を奪わない味方となります。

私のお勧め、購入して良かったでしょ、中●さん。

中●さんの釣果については、ここでは未発表とさせて頂きますシーッ  


Posted by ゼブラ at 23:46Comments(7)南のエリー

2010年10月24日

しもた!!

皆さん、こんにちわです。

週末、良い釣果が得られましたでしょうか?

最近は南のエリーにハマってますので、ホームも調べたいのですが、

今は旬の南のエリーに行きました。ダッシュ

土曜日5:00には、現地入りで、準備済み。

まだ真っ暗です。黄色い星

でも、好きな人はいるんですね~。100mぐらい離れた岸からも、

出航しておられます。そこで、ふと思い出したことは・・ビックリ

今年の2月19日、冬場に某川に夜釣に行ってて、ジャンピーさんにアホカって

言われたこと。あの時も少し離れたとことに寒さに耐えたアングラーが

おられました。その人もアホカと。ガーン

しかし、時代が変わると、そのアホカと言った人も、真っ暗な時間から

フローター用意して同じ南のエリーに通ってるんですから。

まぁ、そのほかにもいろいろと・・・人はのめり込むと変わるんですね。男の子エーン

話が脱線しましたが、

5:30ぐらいになると東の方がやや明るくなってきますね。

やっぱり暗いとトップは厳しいみたい。ちょとでも明るくなると

来ますね~。サカナ

先日は、ワームの表層引きで50弱を含む釣ができましたが、今日は数も狙いたいので

ハードルアーのトップに変更。だって、ステイできるからチョキ

その答えは正解でした。

前回よりバイト量が増えます。そして、フッキングの確立も増えました。



6:00前ぐらいになると、ボイルも始まり、20mぐらい離れたところで、

ゴボッ!!と大きな音がビックリ。これはでかいと、

トップを投げ込むとすぐに湖面が大きくゆれました。

キタ~!!


手ごたえもすごい!!
これは50up確実と、巻いて、巻いて、巻いて、巻いて・・

手元5mぐらいになると、ドラグがガンガン出て行きます。

なかなかそれ以上は寄りません。

数分格闘して、見えてきた魚影は、50up間違いなし、

いや、55に近い。チョキ

何とかそばに寄せると、今度は、ハードルアーのフックが手ごわい。

こんなとき、フィッシュクリッパーがあればと思いながら、

もたもたしていると、







すっこーん!!





という事で、触ることも無く、バスは笑っていってしまいました。ぴよこ2



その後、数本上げて、7時を過ぎることには、トップでもあたりも無くなり、

フワ釣りに変更。さすが強いですね。

その後はデカバスには逢えませんでしたが、楽しい時間を過ごす事ができました。



今日の釣果

場所:南のエリー
時間:5~9時
天候:曇り~晴れ
風 :少し

36×1、35×1、33×1、32×2、30×1、20台6匹




こんな感じで今日は、30up 6本獲得しましたチョキ


  


Posted by ゼブラ at 23:04Comments(6)南のエリー

2010年10月19日

今日もちょっと 

皆さん、こんばんわです。

今日は、ちょっと家族の用事がありまして、会社をお休みしました。

そして、16時には用事が完了しましたので、急いで出撃ダッシュ



場所:南のエリー
時間:16:30~17:30
人数:1人

到着すると、すぐに暗くなってきましたので、急いで、調査。

周りが見えなくなるまで約1時間。

やっぱり朝マズメも方が、じっくり楽しめますねニコッ



で、夕マズメの釣果ですが、

何とかゲットできましたニコニコ

先ずはトップ



35cm



そして、沖ではトップのあたりは全くありませんので、

フワ釣に変更。一発目でヒット。




40cm

かなり良い引きでしたよ。

この2匹を釣ったところで、かなり暗くなりましたので、急いで

岸に戻りましたぴよこ_酔っ払う

約1時間でしたが、良いサイズがゲットできましたよチョキ

南のエリーは安定しているような気がしますドキッ

明日の朝マズメはジャンピーさんが調査してくれそうです。

土曜の朝は50up狙いたいな~ニコニコ






  


Posted by ゼブラ at 20:16Comments(3)南のエリー