ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月09日

☆こちらのスポーニング

みなさん、こんにちわです。

先日、先生が、モンスターバスを釣り上げられて、

やっぱり、技術すごし、ライトリグすごすぎっ!!

ですよ。


そんな、モンスター釣りたいなと思いながら、

日時は逆転しますが、GW最終の夕方、


場所:南の葦林
時間:16.5~18時
天気:晴れ(微風→強風)






こちらでヒット!!







こちらは46cm。









こちらは、38cm。


計2匹ゲットンとなりましたチョキ

ようやくヨンゴークラブ入会ですチョキ

こちらのスポーニングはまだ早い?




早く、夢のロクマルクラブ、入会させてー  
タグ :ヨンゴー


Posted by ゼブラ at 06:29Comments(4)南の葦林

2012年05月29日

☆2エリア終了。


みなさん、おはようございます

先日、土日の釣果。


先ずは日曜日

朝4.5時メガポンド →ダッシュ→北の葦林

ではしごしました。


①メガポンド

 先ずは鉄板ポイント。浮き草がお邪魔なので、フワ釣で何とか2本。


 




 葦の中を








こちらでこちらニコニコ


 



 
 その後、北ポイントも探りましたが、ノーバイト。

 次のポイントが気になるので、確か7.0時にエントリーポイントにダッシュ

 今日のメガポンドの状態はこんな感じでした


 


 かなり浮き草が・・・



そして撤収 and GO 車



②夏場の必須ポイント、北の葦林。ドキッ



 続きは、また後日。(会社に行く時間近づいてきた・・・。)

 ジャンピーさん、ごめん。昨日、ビール飲んで寝てました。

 また、誘ってねニコニコ
  


Posted by ゼブラ at 06:00Comments(2)南の葦林

2012年05月23日

☆その前日


皆さん、こんばんわです。

メガポンドの前日(先週土曜日)の結果です。


ほんとっ、今年の南の葦林は、いいとこありませんでした~。

メガと同じで、こちらも浮き草が・・ガーン


そんな中で、


こんなところをちょくちょく当たりまして、










何とか3匹ゲットンです。



































今日は土曜日ですが工事の予定がありますので、急いで帰ってダッシュ会社行ってきますわ!!男の子エーン


  


Posted by ゼブラ at 21:47Comments(5)南の葦林

2012年04月21日

☆がさ入れⅡ


こんばんわです。

今日は、午前中 雨が降ってませんでしたので、

先ず、畑仕事を行って、

11時からダッシュ


場所:南の葦林
天気:曇り
水温:未測定
お友達:一人で行きました




昨年の記録を読み直すと、確かにスポーニング後半から

この場所をたまたま見つけフローティングしましたが、

葦の状態は、かなり成長していました。

しかし、現在はようやく新芽が出始めたところ。


今年は気温も低く、葦の成長も遅いので、

GWに入った頃からモードに入るのかも。


フローターを用意してプカリングしたものの、

その状態から、まだ入ってなさそうな感じです。ガーン

今日も、






こんなところを、がさついてみましたが・・


ノーバイト。

まだ、開幕していないようです。ぴよこ2


ですが、

居付きのバスもいるでしょうと、

探りに探って、

こちら、






釣れたと、思ったでしょ。男の子エーン









実は、何とか、釣れました。パー









41cm。

4lbの葦際は、スリルがあって楽しいですね~。チョキ




その後、バイトは全くありませんでしたが、


1本つれましたので、心置きなくエントリーポイントへ。ぴよこ_酔っ払う


スポーニングバスではなさそうなので、

もう少し、時間が必要そうですね。ニコニコ  


Posted by ゼブラ at 22:20Comments(4)南の葦林

2012年04月19日

☆がさ入れ


こんばんわです。

ブログの更新は前後してますが、

先週土曜日のがさ入れです。


場所:南の葦林
天気:晴れ
水温:16℃(だったような)
お友達:一人で



もう、入っているだろうと、


こんなことや、




あんなとこ、




そして、あっちやこっち









隅々までがさ入れしましたが、




単なる、ガサガサ しただけに・・・ぴよこ2


水質は、




濁ってる・・・って、年中濁ってますけど。



結果、撃沈ということですね。


ところで、私のフローター、




こうやって、たためば、





すぽっ





小さなイースにも、余裕で入りますニコニコチョキ




で、ダッシュ

お口直しに、定番の川で、





20upのみでした。

  


Posted by ゼブラ at 23:12Comments(4)南の葦林

2012年03月21日

☆初プカ


どうもです。

お友達のジャンピーさんが、早々に湖開き(今年は、飛び込んでませんよ)されてますので

プレッシャーが圧し掛かってます。

西の先生もいえおおさんも頑張っておられますし、

ブルマンさんもフイールドが違えど、楽しんでおられます。

さすが、ブロガーの先輩方。違いますわ~。ニコニコ



という事で、私も、早速 湖開き。クラッカー


なんですが、

先日、駐車中に車当てられまして、イースさんは入院中。男の子エーン

(まぁっ、打撲程度の傷なんですが)

よくよく考えると、ウエストバッグを車内に置いてましたので、

月曜日、ダイハツさんに18.5時に連絡とって、修理工場にお願いして

19時にバッグを取りに行きました。

(担当の●●さん、ありがとうございます)



ようやく一安心で、帰宅後、フローターの準備。

軽は、レンタカーですので、魚臭くするわけにも行かず、

ファミリーカーにて、準備を。


朝、5時の目覚ましをするものの、起きれたのは6時。ダッシュ

現地到着が6.5時。お久のフローター、服装、準備など

あたふたしてたら、エントリーが、7時越えてました。


約2時間ほど調査しましたが、

写真は、こちらだけ・・・






まっ、4月から本番ですかねガーン




  


Posted by ゼブラ at 02:05Comments(8)南の葦林

2011年05月08日

乙女が池、行けばよかった!!

こんにちわです。

今週は、変則的に金、土、出勤の、週末は今日のみ。

色々と用事がありますので、午前の途中までの釣行となります。

乙女が池、悩みましたが、往復で時間がかかりますので。

いつもの、ダッシュ

場所: 南の葦林
時間: 7~11時
天気: 曇り~晴れ


先日フロッグで当たりがありましたので、一昨日、フロッグを追加購入、チョキ

今日も調子に乗って投げましたが、

3バイト、0ゲットダウン

今回購入したフロッグは、針掛りが悪いですね・・・ガーン



そして復路はフワ釣に変更。ムカッ

こんなことろ、あんなところに投げ込みました。ビックリ

4lbの葦打ちは無謀だとわかってますが、どこから抜くかを先に考えて・・・ぴよこ3















すると、

































という事で、

今日の釣果: 45×1、43×1、42×3、41×1、40×1、30up×4、20up×1 合計12匹 (バラシ×5)

今年の釣果: 55up×1、40up×19、30up×22、20up×6、雷魚×1

往路は爆釣となりました。ドキッ

しかし、リグの違いがこれだけ釣果に影響するんですね~。


フローター + フワ釣 = 爆釣  ですね。




使用タックル
 ロッド: ダイコー カリスマスティック KS-66UL
 リール: ダイワ ルビアス 2506
 ライン: ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb

使用フローター
 ZEPHYR BOAT ZF-158VH

 ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH








  


Posted by ゼブラ at 12:40Comments(17)南の葦林

2011年05月05日

夢の60up

おはようございます。

今日はGW最終日。明日から仕事ですね~。

最後の日とあて、朝からフローターゲーム。

ジャンピーさんは今頃、二日酔いかな。

ところで、昨日、ジャンピーさんの実家にはゼファーボートが到着したらしいです。

到着した製品はこちら。

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF158VH
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF158VH

非常にいい!高価ですが、買って間違いはありません。
だって、価値が無かったら、友達にも紹介しないし、
友達も購入しないでしょ。



自分で使用して非常に良かったので、薦めてみたところ、

丸呑みバイト。引き強かったな~。

これで、中●さん、ジャンピーさんも含め、みんな同じフローターとなりました。




ところで、

  え"っ、送り先は、実家!!  おかしいな~。 何で、家に届かないのかな~。

  フローター新調したのがばれるのが、何か問題あるのかな~。

  嫁さんが怖いのかな~。
男の子エーン


うちの嫁さんに、聞いてみよ。ニコニコ

今日の昼には、そちらの嫁さんにメールがメール   クククッ・・・ぴよこ2



話は変わり、今日の釣果


場所: 南の葦林
時間: 5~7時
天気: 曇り



今日は寒いですね~。

気温が上がってくれるかなと思ってましたが、終始、気温が上がりませんでした。

先ずは、フワ釣で葦際をトレース。

20分ぐらい探りましたが、ノーバイト。反応がありません。ガーン

そこで、先日、ゲットしたフロッグを、橋下に投げ込むと


ボコッ!!


ベイトリールで、余裕のランディング。

元気よく現れたのは、



36cmでした。

結構、引きがいいんです。ぴよこ2


そして、再度、スピニングに持ち替え、葦元を調査。


コツン! とあたりました。


ドラグも程よくなって



35cm。



また、当たりがなくなってきたので、

フロッグに持ち替え、

こんなところに



打ち込むと・・・ドキッ


ボコッ!!ビックリ

ロッドが大きく持ち込まれます。

思いっきり合わせを入れ、葦林から引き抜きます。

その後も、すごい引き、暴れる暴れる

短時間勝負であがって来たのは、

なんと、





60up!!!! ゲット!!!








得られた魚はこちら







しかし、良く暴れますわ~。ぴよこ_酔っ払う


という事で、もうタイムリミットの7時も近づいてきましたので、


フワ釣を流しながら、

もう一匹追加。



36cm。



以上でGW中のバッシング完了いたしました。

新規エリアを調査するのも、楽しいですね~。ドキッ



今日の釣果: 60up×1(雷魚)、36cm×2、35×1、ルアー×3個、

今年の釣果: 55up×1、40up×12、30up×18、20up×5、雷魚×1




本物の60upを見たい方は、こちらに、羨ましすぎます。



そうそう、雷魚を素手で掴むのは・・ウワーン

という私に、とっておきのツールとなりました

Buccaneer(バッカニア) フィッシュクリッパーII
Buccaneer(バッカニア) フィッシュクリッパーII

 スケールに問題があるかもしれませんが、
クリッパーのみとしても非常に
良い製品です。



  


Posted by ゼブラ at 11:05Comments(7)南の葦林

2011年05月01日

南の葦林

こんばんわです。

今日はGW 3日目。GWフローター生活MAXです。

今日も新規開拓行ってきました。ドキッ


場所: 南の葦林(新規エリアです)
時間: 12~15時
天気: 曇りのち雨



午前中は、微妙な忙しさで、釣どころではありません。

んがっ、釣をしないと、どうも落ち着かない。

ってか、釣ばかり考えてる・・・・・。

なので、やっぱり、琵琶湖に行きました。ダッシュダッシュ


今日も新規のエリアをさぐります。男の子ニコニコ

こんなところ。葦林です。



季節はスポーニング真っ盛りですから、

イメージが合えばと・・・柴犬


で、結果は、




 37cm×1



 35cm×1



 30cm×1


そして、





50upに届かず 49cm×1です。

ぷりぷりで、かなりドラグ鳴りました。チョキチョキぴよこ_酔っ払う



という事で、春の鉄板ポイント ランクアップとなりました。


明日は・・・

また、新しい場所を探しに行ってきます。ダッシュ



今年の釣果: 55up×1、40up×11、30up×15、20up×5




そうそう、昨日、10年ぶりぐらいに、学生時代?によく行ったとある食堂へ

 あいかむ に








これぞ、チキンカツ


すんごっ~く、美味しいんです。ぜひとも食べるべきです。ハイ!!


それと、最近笑ってないかたは、こちらをみて、腹筋鍛えて!!  


Posted by ゼブラ at 21:57Comments(6)南の葦林