2016年06月14日
★古新聞ですが・・
2016 バッシング フローター8
日程:6月5日
時間:12~13時
天気:曇り時々小雨
お友達:なし
ポイント:ホテル付近
数年前にこの場所で、スポーニングの時期に40upを2時間程度で
確か十何本釣った記憶がありますが、
それからは、あまり良い思いをしたことが無いというか、
あまり良いタイミングで行かなかったというか。
近くを通った際に覗くと、よくランカーがステイしていることが・・・
でも、タイミングを逃してました。
そこで、メガ調査後、寄り道・・・
時期的には遅いことを知ってましたが、
エントリー
いつもの鉄板ポイント付近は
NB

葦際をこまめに攻めましたが・・・
こんなので精一杯。
近くのアングラーさんが、2週間ぐらい前が良かったとの事。
来年は、早めに調査したいと思います。

2015年05月04日
★ここ最近の釣果
皆さん、こんにちわ。
GWも半ばになりますが、気温が下がり気味で、
良い釣果が得られてません。
先ずは、
フローター生活2日目(今年はちょっとフローターに乗る回数を付けてみましょう)
場所:メガポンド
前回、良いサイズを頂きましたが、
この日は、琵琶湖の洗堰の流量が制限され、琵琶湖の水位が上がったせいか、
各ポイントが水没してました。また、まだ日が昇っていないのと、水温低下で、
釣果は、こちらの1匹だけ。

36㎝でした。
その後、春先に気になる水路に下見に行きました。
なんとなく良さげな感じでしたので後日調査にと・・
フローター生活3日目(5月3日)
場所:ホテル付近
過去、スポーニングの時期に40アップを一日で2桁ゲットしたところです。
昨年は、体調不良のため出撃できませんでしたが、
先日の目視調査でいい雰囲気でしたので、
こんなところを中心に調査してみました。




その結果、
まだまだ渋い状態でしたが、
5ヒット2バラシ。
バラシた1匹「は70アップの鯉でした。でもう1匹は、40アップのバス。
その他の釣果はこちら。
お久に引きを楽しませてくれたのは、こちら。


ようやくヨンゴークラブ入会です。
その後、

30アップ。
もう一本30アップ追加で、周りが暗くなり、終了。
1本良いサイズが釣れましたので、後日楽しみにして・・・。
フローター生活4日目(5月4日)
場所:ホテル付近
今日は、小雨も降り、気温も低めでしたので、釣果も厳しいだろうなと。
ですが、淡い期待を抱きまして。
現地到着、フローターを準備して、さあエントリーというタイミングで
あれっ、 竿忘れた
もちろん、取りに帰りまして、2時間ほど調査しましたが、
ノーバート。かなり活性落ちてそうです。
GWは、明日お祭り。明後日、苗植え。
ランカーとの面接はもう少しお預けとなりました。
GWも半ばになりますが、気温が下がり気味で、
良い釣果が得られてません。

先ずは、
フローター生活2日目(今年はちょっとフローターに乗る回数を付けてみましょう)
場所:メガポンド
前回、良いサイズを頂きましたが、
この日は、琵琶湖の洗堰の流量が制限され、琵琶湖の水位が上がったせいか、
各ポイントが水没してました。また、まだ日が昇っていないのと、水温低下で、
釣果は、こちらの1匹だけ。
36㎝でした。
その後、春先に気になる水路に下見に行きました。
なんとなく良さげな感じでしたので後日調査にと・・
フローター生活3日目(5月3日)
場所:ホテル付近
過去、スポーニングの時期に40アップを一日で2桁ゲットしたところです。
昨年は、体調不良のため出撃できませんでしたが、
先日の目視調査でいい雰囲気でしたので、
こんなところを中心に調査してみました。
その結果、
まだまだ渋い状態でしたが、
5ヒット2バラシ。
バラシた1匹「は70アップの鯉でした。でもう1匹は、40アップのバス。
その他の釣果はこちら。
お久に引きを楽しませてくれたのは、こちら。
ようやくヨンゴークラブ入会です。
その後、
30アップ。
もう一本30アップ追加で、周りが暗くなり、終了。
1本良いサイズが釣れましたので、後日楽しみにして・・・。
フローター生活4日目(5月4日)
場所:ホテル付近
今日は、小雨も降り、気温も低めでしたので、釣果も厳しいだろうなと。
ですが、淡い期待を抱きまして。
現地到着、フローターを準備して、さあエントリーというタイミングで
あれっ、 竿忘れた
もちろん、取りに帰りまして、2時間ほど調査しましたが、
ノーバート。かなり活性落ちてそうです。
GWは、明日お祭り。明後日、苗植え。
ランカーとの面接はもう少しお預けとなりました。
2011年05月01日
シーズンパターンを求めて(4月30日)
こんにちわ。
昨日はGW2日目。今日も行ってきました。
バス釣ライフを楽しむため、鉄板ポイントでのフローターを止めて、去年夏以降で
良い思いをしたこちらへ↓↓↓
場所: 南のエリー
時間: 5~7時
天気: 曇り
朝焼けが綺麗ですが、

すぐに、こんな波に

寒い~。尿意も強くなったので、
生命反応も感じられないまま、上陸。
このエリアは、まだまだでした。
そして、車で移動
いつもオカッパリを楽しむ
場所: ホテル付近
時間: 8~10時
天気: 曇り
私は、今年こちらでは良い思いをしてませんが、ジャンピーさんが、
50upをあげておられますので、グッドサイズを望んで、
フローターに初チャレンジ
先ずは、ルアー調査。(また、ジャンピーさんに怒られそう)
思った通り、複数個ゲットすることが出来ました。
(ちなみにスピナーベイトは×4個)
まあ、こうなると、バス釣は二の次になってしまい、気が抜けてます。
シチュエーションは、こんな感じ。



すごく良い感じ。
ですが、気が抜けてしまったのか、テクが無いのか。
ノーバイトでこちらもボウズ。
明日も、新規開拓、頑張ります~。
昨日はGW2日目。今日も行ってきました。
バス釣ライフを楽しむため、鉄板ポイントでのフローターを止めて、去年夏以降で
良い思いをしたこちらへ↓↓↓
場所: 南のエリー
時間: 5~7時
天気: 曇り
朝焼けが綺麗ですが、

すぐに、こんな波に

寒い~。尿意も強くなったので、
生命反応も感じられないまま、上陸。

このエリアは、まだまだでした。
そして、車で移動

いつもオカッパリを楽しむ
場所: ホテル付近
時間: 8~10時
天気: 曇り
私は、今年こちらでは良い思いをしてませんが、ジャンピーさんが、
50upをあげておられますので、グッドサイズを望んで、
フローターに初チャレンジ

先ずは、ルアー調査。(また、ジャンピーさんに怒られそう)
思った通り、複数個ゲットすることが出来ました。
(ちなみにスピナーベイトは×4個)
まあ、こうなると、バス釣は二の次になってしまい、気が抜けてます。

シチュエーションは、こんな感じ。
すごく良い感じ。
ですが、気が抜けてしまったのか、テクが無いのか。
ノーバイトでこちらもボウズ。

明日も、新規開拓、頑張ります~。

タグ :いい場所ありませんか?
2010年05月01日
2-0
皆様、こんばんわです。
今日は、片〇さんとコラボです。
最近、彼は、釣竿を握ることを忘れたライダーです。
???
あっ、ごめん。
ハンドルを握らない、ライダー。と、釣竿を握らない、アングラーを
混乱しちゃいました。
まぁ、いづれも、のらない
ということですが
でも、あまりの催促に今日は付き合って頂けました。
集合場所は、先日釣果のあった場所。
今日は、結構濁ってまして、見えバスちゃんもおられません。
そこで、先日の後半と同じように、ウィードの淵を狙うとすぐに、
当たりあり。
サイズは小さいですが、手元でフックアウト。
片〇氏曰く、実物、見せてもらわんと、あきまへんわ~。と
みせへんたら、60アップやったって言ってもわかりまへんがな~と。

彼は、やくざです。
まあ、二人ともそれ以降は、釣果がありませんが、
少し場所を変えて、二人が良く行くいつもの場所に(徒歩1分程度)
先ずは私が・・・
32cm (写真はありません)
そして次に私が・・・

35cm
で、これで終了。
あれっ、2-0ですがな。
で、もう0時を回ってましたので、ここで解散と。
車で、帰宅する途中、どうしても気になってたところがありましたので延長戦で、
少し、寄りました。(ごめんね)
数投後、
コンと当たりあり、
あわせてみると、ドラグが結構出て行きます。
何とか、寄せると、

44cmでした。
延長戦の結果、
3-0
になりました。
片〇さん、また一緒に行きましょう。明日、仕事なのにごめんね。
いつも、ありがとねっ。色々、愚痴を聞いてもらって。
今日は、片〇さんとコラボです。

最近、彼は、釣竿を握ることを忘れたライダーです。

???
あっ、ごめん。

ハンドルを握らない、ライダー。と、釣竿を握らない、アングラーを
混乱しちゃいました。

まぁ、いづれも、のらない

でも、あまりの催促に今日は付き合って頂けました。
集合場所は、先日釣果のあった場所。
今日は、結構濁ってまして、見えバスちゃんもおられません。

そこで、先日の後半と同じように、ウィードの淵を狙うとすぐに、
当たりあり。

サイズは小さいですが、手元でフックアウト。
片〇氏曰く、実物、見せてもらわんと、あきまへんわ~。と
みせへんたら、60アップやったって言ってもわかりまへんがな~と。


彼は、やくざです。
まあ、二人ともそれ以降は、釣果がありませんが、
少し場所を変えて、二人が良く行くいつもの場所に(徒歩1分程度)
先ずは私が・・・
32cm (写真はありません)
そして次に私が・・・

35cm
で、これで終了。
あれっ、2-0ですがな。
で、もう0時を回ってましたので、ここで解散と。
車で、帰宅する途中、どうしても気になってたところがありましたので延長戦で、
少し、寄りました。(ごめんね)
数投後、
コンと当たりあり、
あわせてみると、ドラグが結構出て行きます。
何とか、寄せると、

44cmでした。
延長戦の結果、
3-0
になりました。
片〇さん、また一緒に行きましょう。明日、仕事なのにごめんね。
いつも、ありがとねっ。色々、愚痴を聞いてもらって。
2010年04月29日
夜釣
皆様、こんにちわです。
久しぶりに、夜釣(深夜釣)に行きました。
中〇さんと。
片〇さんは、今日は、家庭サービスの日。パパしてますね~
(うちは嫁さん、母子家庭とまわりに言ってますから
)
最近、いつもの川は、釣れません。昼間でさえ、魚影もほとんど見られません。
今日は、新規開拓と。
地元ですから、昔っから知ってる場所を2箇所ほど。
もちろん、琵琶湖湖岸周辺ですが。
最近、水位が少し高くなってますので、いつもなら降りることができた岸にも
降りれなくなってます。
で、2箇所目。GWに突入(私は、暦通りですが)なので、大阪方面のナンバーも
ちらほら。
街灯に照らされる水面を見ていると、魚影が・・・40cm程度が2、3匹います。
(しめしめ・・・)
持っていました、ベイトをスピニングに持ち替え、もちろんフワ釣。
エビちゃんを、3mほど向こう側からぴろぴろと・・・
ハイ!もたれあたり!一丁上がり!
で上がってきたのは、

35cmでした。
その後、40upの姿が何度と見えるものの、ノーバイト。
午前1時に中〇さんとお別れです
その後も、ウィード端を狙って、
ようやく1匹追加

これまた35cm。
引きもなかなかです。
最後に帰る間際にunder20を1匹追加で
ストップフィッシングとなりました。
ところで中〇さん、KIXをお持ちでしたので、使用させて頂きました。
(ベアリングチューン済み)
むっちゃ滑らかです。
私のルビアスはなんなんだ?!
先生のコメも頂きまして、やっぱりナチュラムさんに修理依頼かけます。
で、さらに一言。
ルビアスのボディーを留めるねじは、木ねじ型です。
すなわち、ボディー側には、ねじ穴は掘ってないということです。
材質がプラスチック系だから?、コスト削減?おそらく前者だと思いますが、
木ねじは無いかと 思いました。(愚痴ですが・・・)
何回もオーバーホールしてたら、ボディー側のねじ山が何個もできて、
そのうちねじが効かなくなりますね。


軽いけど、問題ありかな・・・
ドラグは、性能いいですよ
久しぶりに、夜釣(深夜釣)に行きました。

中〇さんと。

片〇さんは、今日は、家庭サービスの日。パパしてますね~
(うちは嫁さん、母子家庭とまわりに言ってますから

最近、いつもの川は、釣れません。昼間でさえ、魚影もほとんど見られません。

今日は、新規開拓と。
地元ですから、昔っから知ってる場所を2箇所ほど。
もちろん、琵琶湖湖岸周辺ですが。
最近、水位が少し高くなってますので、いつもなら降りることができた岸にも
降りれなくなってます。

で、2箇所目。GWに突入(私は、暦通りですが)なので、大阪方面のナンバーも
ちらほら。
街灯に照らされる水面を見ていると、魚影が・・・40cm程度が2、3匹います。

(しめしめ・・・)
持っていました、ベイトをスピニングに持ち替え、もちろんフワ釣。
エビちゃんを、3mほど向こう側からぴろぴろと・・・

ハイ!もたれあたり!一丁上がり!
で上がってきたのは、

35cmでした。

その後、40upの姿が何度と見えるものの、ノーバイト。

午前1時に中〇さんとお別れです

その後も、ウィード端を狙って、
ようやく1匹追加

これまた35cm。

引きもなかなかです。

最後に帰る間際にunder20を1匹追加で
ストップフィッシングとなりました。
ところで中〇さん、KIXをお持ちでしたので、使用させて頂きました。
(ベアリングチューン済み)
むっちゃ滑らかです。

私のルビアスはなんなんだ?!

先生のコメも頂きまして、やっぱりナチュラムさんに修理依頼かけます。
で、さらに一言。
ルビアスのボディーを留めるねじは、木ねじ型です。
すなわち、ボディー側には、ねじ穴は掘ってないということです。
材質がプラスチック系だから?、コスト削減?おそらく前者だと思いますが、
木ねじは無いかと 思いました。(愚痴ですが・・・)
何回もオーバーホールしてたら、ボディー側のねじ山が何個もできて、
そのうちねじが効かなくなりますね。



軽いけど、問題ありかな・・・
ドラグは、性能いいですよ
