2009年12月08日
12月8日:ざんげ
私、ざんげします。
会社の皆様、突発にお休みを頂き誠に申し訳ございません
。
何せ、生理的な欲求ですから。デヘッ
今日、いつも通り、嫁様に弁当を作ってもらい、定時に会社に向かって出発。
約15分走ったところで、天気が非常に よ・す・ぎ。
昨日より、心の中の一点の曇りが。このお天気と重なりました。
いえおおさんの、"無理矢理火曜日"の言葉。エコーしています。
社会人は、自制心が重要だ と言い聞かせながら、
①家の嫁様にコンタクト。(振り替え休日が溜まりすぎて、今日消化せなあかんねんと、)
②部下に連絡。(今日の会議代わりに出といて~
)
③会社の総務の女性(工場の裏工場長です)に連絡。(今日、急用ができまして
)
④本当の工場長に連絡(すいませ~ん。ちょっと用事ができまして・・・
と)
優先順位の高い順番から根回し完了
。
そして自宅にUターンしました。
それからは、子供を幼稚園に。そして、下の子と公園で遊び、準備完了。
身支度を済ませ、出発です
。
途中でADとコンデジのメモリースティックが無いことに気づき、
釣具やと堅田のヤマダ電機にちょい寄り。
そして161を
北上です。
目的のいとしのエリーには12時半(ぐらいだったかな)に到着。
ですが、いえおおさんはおられません
。
確か、今日だよね と思いながら、フローターの準備をし、出航。
先ずは、エリの北側から調査を始めましたが、前回来たときとは、
ちと様子が違います。当たりが無いのです
。
その頃、岸には、見たことのある車が・・・・
+
いえおおさんです。
いえおおさんには、今日来ることは、もちろん連絡しておりません。
が、もう一人。後で知ったのですが、ブルマンさんです。
(おそらくブルマンさんだろうなと思いながら、なかなかお名前をお呼びすることが
できなくスミマセンでした
)
せめて、挨拶するまでに1匹ゲットしようと思うのですが、
全く当たりがありません。

さらに、クラスター爆弾のようにそこらじゅうにキャストしますが、
全く当たりがないのです。
リグは、先生に教わった通りだと、再確認して・・
で、いえおおさんとブルマンさんに湖上で御挨拶。
すると・・・
いえおおさんとブルマンさんは、午前中、このPですでにキャストされていたそうで・・
ですが、波がかなりひどく、釣にならなかったそうです。
当たりも無かったとのこと。
なんとなくこのロジックが解けてきました。
ずばり、エリーの北側にはバスはいないという事。
(でしょう。*先生がキャストすれば、釣れたかも知れませんが
)
で、エリーの南側に移動。
いえおおさんもブルマンさんも私も、別々のところで調査。
先ずはブルマンさんがゲット。そのうち、いえおおさんもゲットしておられる様子。
少し離れていましたので、詳細は、皆さんのブログで。
そこで私は、エリから、50mぐらい南側まで調査したところ、水深2mぐらいの底にはウィードが
目視できましたので、ここで少し粘りました。
その結果、だいぶん皆さんに遅れをとりましたが、ようやく1匹ゲットです。
坊主を免れました。

サイズは30upです。
助かりました。
ふぅ~
その後、すぐに当たりがありまして、ウキウキしたのですが、
イチ、二のサンでぶちっ
。またやってしまいました。
その後、この場所ではあたりなし。
そのころ、いえおおさんとブルマンさんの方をチラ見ていると、
いい感じで、お魚さんをゲットしておられます。
そこで、そっ~と接近。(俗に言う、横取り作戦)
お話しながら、皆様の気をそらして、
ハイ!ヒット!


あわせた瞬間、いいサイズ
。
ドラグが鳴り、ラインがどんどん出て行きます。
(スピニングでこれだけ格闘したの初めてじゃないかな?)
と、皆さんの前で、ド派手なアクションをしてしまいました。
で、あがってきたのは、

45cm、いや、42cmの
良型プリティーバスでした。
すごく引きが良かったので、もう少し、大きいかと思ったほどです。
その後は、また、ノーバイト。
美味しいところだけを皆さんからゲットして
、また、はぐれて、キャスティング。
でも結局、あたりはありません。
そろそろ時間と、皆さんで撤収しかけたとき、エリーの南側に、小魚が集まって
来ています。おそらく明日からまたグッドコンディションに戻るかと・・・
今日の釣果は、5ヒット、2ゲット、1ブレイクでした。
プラス、上陸間際に15cm程度を1匹でした。

いえおおさん、ブルマンさん、コラボありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(今回から、様→さんに変更しております。あまりにも他人行儀過ぎましたので)
ところで、今日は先生にもお会いできるかなと思っていましたが・・・
先生、また次回、よろしくお願いいたしますね~
会社の皆様、突発にお休みを頂き誠に申し訳ございません

何せ、生理的な欲求ですから。デヘッ
今日、いつも通り、嫁様に弁当を作ってもらい、定時に会社に向かって出発。
約15分走ったところで、天気が非常に よ・す・ぎ。
昨日より、心の中の一点の曇りが。このお天気と重なりました。
いえおおさんの、"無理矢理火曜日"の言葉。エコーしています。
社会人は、自制心が重要だ と言い聞かせながら、
①家の嫁様にコンタクト。(振り替え休日が溜まりすぎて、今日消化せなあかんねんと、)
②部下に連絡。(今日の会議代わりに出といて~

③会社の総務の女性(工場の裏工場長です)に連絡。(今日、急用ができまして

④本当の工場長に連絡(すいませ~ん。ちょっと用事ができまして・・・

優先順位の高い順番から根回し完了

そして自宅にUターンしました。
それからは、子供を幼稚園に。そして、下の子と公園で遊び、準備完了。
身支度を済ませ、出発です

途中でADとコンデジのメモリースティックが無いことに気づき、
釣具やと堅田のヤマダ電機にちょい寄り。
そして161を
目的のいとしのエリーには12時半(ぐらいだったかな)に到着。
ですが、いえおおさんはおられません

確か、今日だよね と思いながら、フローターの準備をし、出航。
先ずは、エリの北側から調査を始めましたが、前回来たときとは、
ちと様子が違います。当たりが無いのです

その頃、岸には、見たことのある車が・・・・


いえおおさんです。
いえおおさんには、今日来ることは、もちろん連絡しておりません。
が、もう一人。後で知ったのですが、ブルマンさんです。
(おそらくブルマンさんだろうなと思いながら、なかなかお名前をお呼びすることが
できなくスミマセンでした

せめて、挨拶するまでに1匹ゲットしようと思うのですが、
全く当たりがありません。


さらに、クラスター爆弾のようにそこらじゅうにキャストしますが、
全く当たりがないのです。

リグは、先生に教わった通りだと、再確認して・・
で、いえおおさんとブルマンさんに湖上で御挨拶。
すると・・・
いえおおさんとブルマンさんは、午前中、このPですでにキャストされていたそうで・・

ですが、波がかなりひどく、釣にならなかったそうです。
当たりも無かったとのこと。
なんとなくこのロジックが解けてきました。

ずばり、エリーの北側にはバスはいないという事。

(でしょう。*先生がキャストすれば、釣れたかも知れませんが

で、エリーの南側に移動。
いえおおさんもブルマンさんも私も、別々のところで調査。
先ずはブルマンさんがゲット。そのうち、いえおおさんもゲットしておられる様子。
少し離れていましたので、詳細は、皆さんのブログで。
そこで私は、エリから、50mぐらい南側まで調査したところ、水深2mぐらいの底にはウィードが
目視できましたので、ここで少し粘りました。
その結果、だいぶん皆さんに遅れをとりましたが、ようやく1匹ゲットです。
坊主を免れました。

サイズは30upです。
助かりました。
ふぅ~

その後、すぐに当たりがありまして、ウキウキしたのですが、
イチ、二のサンでぶちっ

その後、この場所ではあたりなし。

そのころ、いえおおさんとブルマンさんの方をチラ見ていると、
いい感じで、お魚さんをゲットしておられます。

そこで、そっ~と接近。(俗に言う、横取り作戦)

お話しながら、皆様の気をそらして、
ハイ!ヒット!



あわせた瞬間、いいサイズ

ドラグが鳴り、ラインがどんどん出て行きます。
(スピニングでこれだけ格闘したの初めてじゃないかな?)
と、皆さんの前で、ド派手なアクションをしてしまいました。
で、あがってきたのは、
良型プリティーバスでした。
すごく引きが良かったので、もう少し、大きいかと思ったほどです。
その後は、また、ノーバイト。
美味しいところだけを皆さんからゲットして

でも結局、あたりはありません。
そろそろ時間と、皆さんで撤収しかけたとき、エリーの南側に、小魚が集まって
来ています。おそらく明日からまたグッドコンディションに戻るかと・・・
今日の釣果は、5ヒット、2ゲット、1ブレイクでした。
プラス、上陸間際に15cm程度を1匹でした。
いえおおさん、ブルマンさん、コラボありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(今回から、様→さんに変更しております。あまりにも他人行儀過ぎましたので)
ところで、今日は先生にもお会いできるかなと思っていましたが・・・
先生、また次回、よろしくお願いいたしますね~

Posted by ゼブラ at 22:16│Comments(6)
│いとしのエリー
この記事へのコメント
今日は大変お疲れ様でした
一時はどうなることかと思いましたが皆さん結果を出すことができてよかったです
またその気になったときにカキコしますので都合が合いましたら一緒に行きましょう
とりあえず来年のスポーニングにロックオン!!
一時はどうなることかと思いましたが皆さん結果を出すことができてよかったです
またその気になったときにカキコしますので都合が合いましたら一緒に行きましょう
とりあえず来年のスポーニングにロックオン!!
Posted by いえおお
at 2009年12月08日 23:10

>いえおおさん
今日はありがとうございました。
もちろんスポーニングにロックオン、同じくです。
また、御一緒お願いいたします。
今日はありがとうございました。
もちろんスポーニングにロックオン、同じくです。
また、御一緒お願いいたします。
Posted by ゼブラ at 2009年12月08日 23:30
おめでとうございます。
いとしのエリーで初の40㎝アップの良型ですね。秋ですから、バスの
引きも格別です。十分楽しめたんじゃないでしょうか。
小生は、昨日、保険診療の個別指導というのを受けていました。ま、
滋賀県の保健課という役職の連中が、医者を寄ってたかっていじめると
いわれる、悪名高い会です。
この指導には医師はいつもおびえていますね。以前は個別指導を受けた
後に自殺した医師もいたそうな。
小生の場合は、それほど大きな問題もなく、比較的小さな被害で済み
そうです。
今日も天気の崩れもそれほどではにようですので、浮いてみようかなと
思います。
寒くなると、管釣りのトラウトフィッシングに行きたくなります。ご興味は
ありませんか?ご一緒できるのなら、道具一式お貸しできますよ。
by ミーヤン
いとしのエリーで初の40㎝アップの良型ですね。秋ですから、バスの
引きも格別です。十分楽しめたんじゃないでしょうか。
小生は、昨日、保険診療の個別指導というのを受けていました。ま、
滋賀県の保健課という役職の連中が、医者を寄ってたかっていじめると
いわれる、悪名高い会です。
この指導には医師はいつもおびえていますね。以前は個別指導を受けた
後に自殺した医師もいたそうな。
小生の場合は、それほど大きな問題もなく、比較的小さな被害で済み
そうです。
今日も天気の崩れもそれほどではにようですので、浮いてみようかなと
思います。
寒くなると、管釣りのトラウトフィッシングに行きたくなります。ご興味は
ありませんか?ご一緒できるのなら、道具一式お貸しできますよ。
by ミーヤン
Posted by miyac1jp at 2009年12月09日 11:00
ゼブラさん、昨日はコラボありがとうございました。
昨日の釣りまでの午前のサクセスが良く分かりました。
40UPの良型おめでとうございます。
次回もよろしくお願いします。
昨日の釣りまでの午前のサクセスが良く分かりました。
40UPの良型おめでとうございます。
次回もよろしくお願いします。
Posted by ブルマン
at 2009年12月09日 11:19

>先生、こんばんわです。
今日も良型ばかり釣っておられますね。
そのポイント、昨日、見つけ出したかったです。
さすがですね。
ところで、管釣の件ですが、
良ければ、一度連れて行ってもらえないでしょうか。
色々と勉強したいので。
でも、行っちゃうと・・・・・欲しくな~る症候群にかかっちゃいますね。
フローターのローンもまだ残ってますから・・・
で、よろしくお願いいたします。
>ブルマンさん
コラボ、楽しかったです。ありがとうございました。
次回は、タックルとか、また、参考にさせてください。
私は、案外、質問魔ですので。色々と、教えてくださいね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今日も良型ばかり釣っておられますね。
そのポイント、昨日、見つけ出したかったです。
さすがですね。
ところで、管釣の件ですが、
良ければ、一度連れて行ってもらえないでしょうか。
色々と勉強したいので。
でも、行っちゃうと・・・・・欲しくな~る症候群にかかっちゃいますね。
フローターのローンもまだ残ってますから・・・
で、よろしくお願いいたします。
>ブルマンさん
コラボ、楽しかったです。ありがとうございました。
次回は、タックルとか、また、参考にさせてください。
私は、案外、質問魔ですので。色々と、教えてくださいね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by ゼブラ at 2009年12月09日 21:40
管釣り、いいですよ。12月から2月が旬です。この時期はバスフィッシングも小休止ですので、釣りできるだけで幸せを感じることができます。
管釣り場のルアーフィッシングは、数年前からエリアフィッシングとして、釣りの1ジャンルに認知されるようになりました。それなりの道具もテクニックも生まれてきています。村田基さんが“さすらいの管釣り師”などと称して、広めていますね。やってみると、結構面白いです。ビギナーズ・ラックもありますので、どんなサプライズがあるやら。
小生は12月の下旬に朽木の渓流魚センターに行こうかなって考えています。27日(日)の予定です。
by ミーヤン
管釣り場のルアーフィッシングは、数年前からエリアフィッシングとして、釣りの1ジャンルに認知されるようになりました。それなりの道具もテクニックも生まれてきています。村田基さんが“さすらいの管釣り師”などと称して、広めていますね。やってみると、結構面白いです。ビギナーズ・ラックもありますので、どんなサプライズがあるやら。
小生は12月の下旬に朽木の渓流魚センターに行こうかなって考えています。27日(日)の予定です。
by ミーヤン
Posted by miyac1jp
at 2009年12月10日 12:02
