ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

2019年05月29日

★ クーラーボックス改造

とうとう、アジング用のクーラーボックス購入しました。

今回購入したのは


★ クーラーボックス改造


ダイワ クールライン α Ⅱ SU 1000X

簡単に言うと、真空パネルが1枚入った、10Lのクーラーボックスです。


前の週末は、これを持って、大きいアオリイカを狙いに行きましたが、

ボウズでした (*´з`)

タイミングや場所は狙い通りで、となりの二人組はヤエンで、

6杯ほど上げてました (-ω-)/

やっぱり生餌は強い。

面白いことに、同じ人たちが、生アジでも浮きを使用したものや、

エギングでは全くダメで、ヤエンだけは面白いように釣れてました。

これも、収穫のうち。やっぱり親アオリは、ヤエンなんでしょうか(笑)


予想通りの事ですが、親アオリは1杯も釣ることができず本年も

終わりかな、なんて思います。(来週も、再来週も予定が詰まってる)

ですので、アオリでのクーラーボックスの墨付けは秋になるかと・・(笑)


新しいアイテムが入ってきたので、時間があれば、

クーラーボックスの改造を考えてる。

早速、100均に行って、物色してます。

★ クーラーボックス改造


良いサイズ、見つけました。

★ クーラーボックス改造


これで、目標一つ達成。

で残る2つの中の一つは・・・

小物入れの取り付けです。

ちょうど同じくして、ダイワさん純正の小物ケース CPポケット 125 を購入

★ クーラーボックス改造


いざ取り付けをしようとしましたが、

残る1つのポイントをどう調整しようかと考えると、

どうしてもこの小物ケースを取り付けられないんです。

それはロッドホルダー。ロッドホルダーって憧れなんですね。

ダイワさんからは、

★ クーラーボックス改造

CPキーパー。 サイドに取り付けると、ハンドルの可動部が制限される


★ クーラーボックス改造

CPキーパーマルチ。 サイドに取り付けると、ハンドルには干渉しない

かもしれませんが、クーラー置いた際に、竿がぐらぐらするかも

さらには、CPキーパーロング なんて製品がありましたが、

結構高価でしたので、断念。

せめて、2本はストックできるようにしたい。

とか、いろいろ贅沢を並べまして、手が進まない。

と、ある案が、ポチットして届いた商品は

CPポケット185。 ちょうど側面の横幅にぴったり


それをマスキングして、基本性能を損なわないように

切り抜きます。

★ クーラーボックス改造

そして、ドッキング

★ クーラーボックス改造


もちろん、強度も損なわず、小物入れにも

★ クーラーボックス改造

そして目的のあれを

カシャッと

★ クーラーボックス改造


さらに、カシャッとすると

★ クーラーボックス改造

メイホーさんのロッドスタンドセット完了しました ナイス


ロッドを挿入すると

★ クーラーボックス改造



実は、そのうちバケットケースも欲しいと思ってまして、

ロッドスタンドが共用できればいいな~と思ってました。

このCPポケット185は強度もあるし、ロッドスタンド外せば、

小物入れにもなります。

また出張幅もそこそこあるので

★ クーラーボックス改造

ハンドルも可倒し、干渉しません。

なかなか良い感じに出来上がりました。

蓋を開けると、100均のケースがちょうどすっぽり。

★ クーラーボックス改造

★ クーラーボックス改造



良い感じに出来上がりました。

バケットマウスと共用できるのが、良いかと思います (*´з`)



ダイワ(Daiwa) クールラインアルファ2 SU1000X

軽いし、保冷力優れてます。小窓もついて、座れる。しっかり作り込まれてますので、私の雑な扱いにも耐えてくれそうです。




ダイワ(Daiwa) CPポケット 125

少し入れるなら、こちら。




ダイワ(Daiwa) CPポケット 185

クールライン⑩Lno側面にぴったり。大容量です。




メイホウ(MEIHO) ロッドスタンド BM-250 Light

軽くて、しっかり。高さも調整できます。固定が美sなど使わずワンタッチなので、すぐに付け替えられ共用できますね



Amazonプライムに入ってると、Amazonの方がお得かも










このブログの人気記事
★ 先日のアオリイカ
★ 先日のアオリイカ

★ アオリ、美味しいね
★ アオリ、美味しいね

★ また食べたいラーメン 「奏」
★ また食べたいラーメン 「奏」

★ うまいラーメンと、おもろくない話
★ うまいラーメンと、おもろくない話

釣りではありませんが
釣りではありませんが

同じカテゴリー(烏賊)の記事画像
★久しぶりのヤリイカ
★久しぶりのヤリイカ
★ 先日の釣果は
★ アオリラスト?
★ アオリ、美味しいね
★ 先日のアオリイカ
同じカテゴリー(烏賊)の記事
 ★久しぶりのヤリイカ (2023-04-25 20:45)
 ★久しぶりのヤリイカ (2022-05-01 08:02)
 ★ 先日の釣果は (2021-10-06 06:00)
 ★ アオリラスト? (2021-06-15 03:07)
 ★ アオリ、美味しいね (2021-05-16 08:30)
 ★ 先日のアオリイカ (2021-05-15 09:25)

この記事へのコメント
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!
めっちゃ良いですね( ´∀`)b
アイデアが素晴らしいですね!
メイホーのロッドスタンドを取り付けてるのが
凄いですね♪

ちょ、ちょっと気になったんですが・・・
100均にクーラーを持って行って、ぴったり合う
入れ物を探したんですか?
恥ずかしがりの僕には真似出来ません( ;∀;)
だから僕は買ったもののサイズが合わなかった
事が沢山あります(笑)
Posted by TATSU at 2019年05月29日 12:08
>TATSUさん、こんにちわ。

ようやくクーラーボックス購入できました(笑)
メイホーのロッドスタンド良いアイディアでしょ。
近くのスーパーにアイス買いに行くときは、
ロッドスタンド外して、釣りに行くときは
スタンド取り付けてと使い分けできそうです(*´з`)

100均には、クーラーボックス持って行きましたよ。
ついでに、蓋も外して、お買い物かごとして
使用してました。
普段は、TATSUさんと同じく勇気が出ないのですが、
時々スイッチがOFFになって、なんとも思わなくなって
しまうんです。ずっとOFFの方が、仕事にしても
周りばかり気にせず、ストレスが少なく良いんですが(;´Д`)
Posted by ゼブラゼブラ at 2019年05月29日 13:00
とうとう買ったんだ!
真空パネル内蔵ハンドル!
持ち手が熱くならなくて、安心ですね。

冗談ですが、ええですね。
ロッドホルダーは流石!ちゃんとしたの購入されますね。
僕はイレクタージョイントで制作しました。(笑)
結構頑丈なんですよー。
まぁやっぱり見た目ね。

なんかジジくさいけどね。
さて、次は
大っきいクーラーボックス欲しいですね。
Posted by jumpyjumpy at 2019年05月30日 12:55
>ジャンピーさん、こんにちわ。

何とか、メイホーのロッドスタンド取り付けました。
共用化できるので、逆に安上がりになりますね。
接続部の強度はあると思いますが、
やっぱり無理は禁物でしょうか。

大きい、クーラーボックスほしいですね。
そして大きいのが釣れれば。(笑)
Posted by ゼブラゼブラ at 2019年05月31日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ クーラーボックス改造
    コメント(4)