ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バイソンウェーブ BW158VH-T

必ず虜にしてくれます。:購入品・アイテムでインプレあります

Buccaneer(バッカニア) フローターフィン

安くて価値がある逸品です                                        購入品・アイテムでインプレあります

リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

セイバーは必ず必要です                                               購入品・アイテムでインプレあります


第一精工 高速リサイクラー2.0

ラインの巻き、まき直しはもちろん、スプールの位置出しも超高速‼。迷ったらこの製品です。   購入品・アイテムでインプレあります 

昌栄 フレックスアーム Ver.II

価格も手ごろ。頑丈で潰れません!!                                             購入品・アイテムでインプレあります


シマノ(SHIMANO) 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG

初めてのHG、とても使いやすいです。マグナムライトローターがHGを感じさせません。ダブルハンドルも初。回転時ぶれにくく操作感が繊細に

2013年01月21日

☆ラーメン藤

こんばんわです。

滋賀県にも、有名なラーメン店が沢山ありますが、

僕の一押しはいつもこちら。

店舗によって多少味は違いますが、



☆ラーメン藤


ラーメン藤 守山店(木の浜)です。

写真は、醤油(大盛) 850円 と唐揚げ 350円


近くを通った際には必ず寄ります。



美味しいぞ~キラキラ








で、夜食に食べたのはこちら。


☆ラーメン藤


熱湯を注ぎ、5分待機のところ、壇蜜さんと六角さんのショートドラマ?に

夢中になって、12分経過。


さすが、5分待つだけあって、日清のカップヌードルみたいには、

汁が無くなることも無く、麺も特別ふやけることも無く、

無難に完食することが出来ました。



今日の気づき:どん平は、15分までいけるんちゃう?!




タグ :ラーメン

このブログの人気記事
★ 先日のアオリイカ
★ 先日のアオリイカ

★ アオリ、美味しいね
★ アオリ、美味しいね

★ また食べたいラーメン 「奏」
★ また食べたいラーメン 「奏」

★ うまいラーメンと、おもろくない話
★ うまいラーメンと、おもろくない話

釣りではありませんが
釣りではありませんが

同じカテゴリー(その他)の記事画像
釣りではありませんが
★ ひっさしぶりの・・・
★ サワーを飲みながら
★ パンク修理
★ なつかしぃ~ (*´з`)
★ 行きたいんですけどね~。Part2
同じカテゴリー(その他)の記事
 釣りではありませんが (2021-01-24 10:52)
 ★ ひっさしぶりの・・・ (2020-06-25 23:41)
 ★ サワーを飲みながら (2020-06-03 22:57)
 ★ パンク修理 (2020-05-17 21:52)
 ★ なつかしぃ~ (*´з`) (2020-05-10 20:59)
 ★ 行きたいんですけどね~。Part2 (2020-04-21 07:45)

この記事へのコメント
こんばんは

私は昔よく和迩店に行きました

湖西道路が出来てからは行かなくなりましたがまた食べに行こうかな
Posted by いえおお at 2013年01月22日 18:23
>いえおおさん、こんばんわです。

ラーメン藤、美味しいですね
新しいラーメンにチャレンジしたときは、
先ず、ここのラーメンと比較、点数付けを
しちゃいます。
お久でどうですか? ラーメン藤(笑)
Posted by ゼブラ at 2013年01月22日 21:59
>ゼブラさん

寒中お見舞い申し上げます。

小生のお気に入りラーメン店は、マキノ海津の第一旭ですね。
第一旭も店舗によって味が異なるようですが、海津店は昔から
評判の店です。

さて、今年の冬の湖西にはバスがいないようです。どこにいけば
バスがいるんでしょうね。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年01月23日 08:48
こんばんは。
うまそうですね、藤。
行きたいんですが、なかなか…。
小浜にも出来たようなのでそっちの藤も気になっています。
Posted by ブルマン at 2013年01月23日 23:52
>先生、おはようございます。

海津店行ってみます。
前を通ると、いつも気になって寄ろうかなと思うのですが、
あの当たりを通るときは結構急いでいるときが多いので、
寄れずじまいとなってます。
次は是非とも。行って見ます(笑)

ところで、バスですよね。
こちらでは、前からそんな状態なんですが、
琵琶湖と限定せず、野池周りでも使用かななんて
考えてます。
Posted by ゼブラ at 2013年01月24日 06:49
>ブルマンさん、おはようございます。

いやいや、ブルマンさんの所はもう既に
飽和状態じゃないですか。

でも、藤美味しいですよ。
近くに寄られた際には是非とも評価を
お願いいたします。
Posted by ゼブラ at 2013年01月24日 06:51
いつも気になって寄ろうかなと思うのですが、
Posted by 財布コピー at 2013年06月19日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ラーメン藤
    コメント(7)