★ 最近は

ゼブラ

2021年08月22日 05:01


最近は、仕事に追われ、自分でも何してるかよくわかっていません(笑)

本当は、自分の事でしなくてはならないことがたくさんあるはずですが、

目を背けてます。 

来月には、とある試験もある・・・。(なめきって、全くしてないし)

来年、再チャレンジだな (*´з`)



しかし、何かは進めないとと思うと、直接今必要の無い事ををしてしまう。

昔からの悪い癖。

今回は、十数年経過した、障子がターゲットとなりました。


小さい頃、母がたまに 障子を貼りなおすと、

弟が、面白がって穴を開けてた記憶があります。

たしか、その穴を櫻の形に切り取ったパッチで修復していたような。

なつかしい思いでです。


障子の張替は、ホームセンターなどで1枚2,500円~。

数えると、10枚ほどあったので、それなら、安い道具を買ってやってみようと。

ただの、したがりなんですけどね。

200円程度の剥離剤と、のりを購入。 カッターや定規を準備して






直してみました。




やはり、多少のしわが残ってしまうので、

最終は、霧吹きでスプレーして乾燥すると、ピンとしわがなくなり

素人としては、工賃は十分に回収したかなと。


障子紙には、強度 何倍、UV90%カット など、いろいろな種類があります。

はり付ける糊も、ボトルに入っているもの、貼り付け強さが高いもの

昔ながらに薄めて、刷毛で塗るもの。

  
貼り方も、いろいろ試してみました。 やっぱり、こつがあるんですね~。

結局、最後の2、3枚のみ、なかなかという出来栄え。


でも、次は何年後に張り替えるのだろう。

その頃には・・・。 このちょっとした手順や工夫わすれてるんだろうなぁ。


ノートにメモは控えましたが、10年後の私に理解できるんだろうか


次は、壁紙にも挑戦してみたいな。


あなたにおススメの記事
関連記事