フィンとフィンセーバー

ゼブラ

2011年05月29日 03:38

皆さん、こんばんわです。

いや~、梅雨に入っちゃいました。

釣も、どちらかというと晴れか、曇りでないと・・・

なかなかバッシング行き辛いものですね。


ところで、先日に続き、ギアーネタを。

私のフィンとセーバーを紹介します。



先ずは、フィンから。

私のフィンは、

  ナチュラム商品番号 510140
  アクアスポーツ(AQUA SPORTS)
  フローターフィン AQ-919
  フリー  ブラック



これ、もう取り扱ってないんです。


で、ナチュラムさんでは、この代用が、


Buccaneer(バッカニア) フローターフィン









で、私が持っているのは、こちら↓↓↓






商品、同じやん!!

という事で、ロゴが アクアスポーツ→バッカニイヤ~ン と。(ジャンピーさんに似てきたな)



以下、役に立つか、立たないかわかりませんが、私の感想を。

まず、浮力です。




フィンセーバー買いましょ

リバレイのフィンも同じですが、操作性を良くするために、比重はほとんど

水と同じ。リバレイの製品でも説明の通り、水温によっては沈む可能性があります。


という事は、濁ってたり、流れがあったり、パニクってたりしたら、

見つかるものも見つかりません。


片足のみでフィンを付けた方、無くした方は御存知だと思いますが、結構操作

しにくいものです。

私も、年に3回ぐらいは外れることがあります。ウィードを蹴ってとか、絡まって、

変に力が掛かって(地面を蹴って)外れることも。

でも、フィンをなくすより先行投資でいくら回収してるか。

ぜひとも、リスク管理を。








では、本題に。

私は、リバレイ製を使用したことがありませんが、

4,000円弱のこの製品で2年以上使用しています。

一言、問題ありません。不具合は一切無し()


確かに、リバレイの方がかっこよいかも・・・とは思いますが。

あと、フィンセーバー用の穴加工が必要ですがね。(穴あけるだけ、ちょろいよ)

後は、写真であなたのウェーダーと合うかを判断して頂ければ。

(おそらく、どんなものとでも合うと思いますよ)





全長48cm、横幅:22cm





挿入奥行き 26cm、つま先幅:10cm以上、 開口11.5cm、 高さ9cmです。


あとは、ベルトと、その他角度で、






で、私が使用するウェーダーはこちら、

(汚いのは大目にみてね)



後ろのゴム無しで、フィンを取り付けるとこんな感じです。




実際の使用感については、圧迫も無く良好です。



そして、実際の装着ではこんな感じです。




バックルの挿入も簡単で、雑に扱ってますが、壊れたことはありませんよ。







という事で、予算重視の方は、こちら。






Buccaneer(バッカニア) フローターフィン









かな。




それと、ついでに、フィンセーバーは、



リバレイ レッドレーベル フローターフィンセーバー

私もこれ使ってます。











足回りが最大45cm、そこから、フィンの取り付け位置まで最大24cmとなります。


あと、バッカニアだったら、穴加工も。






写真よりもうちょっと手前でもいいかも。








あなたにおススメの記事
関連記事